再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(基本セット2020の未評価カードを評価完了しました。)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Rienne, Angel of Rebirth}}
 
{{#card:Rienne, Angel of Rebirth}}
  
[[多色]]の[[クリーチャー]]をサポートする2種類の[[能力]]を持つ[[赤緑白]]の[[伝説の]][[天使]]。
+
[[飛行]]に加え、[[多色]]の[[クリーチャー]]をサポートする2種類の[[能力]]を持つ[[赤緑白]]の[[伝説の]][[天使]]。
  
{{未評価|基本セット2020}}
+
2番目の能力は、多色クリーチャーへの+1/+0[[修整]]。単純に[[クロック]]を伸ばしてくれるが、横に並んでいなければ影響は軽微。[[タフネス]]が増えず生還性は向上しないものの、3番目の能力がそれを補っている。
 +
 
 +
3番目の能力は、多色クリーチャーが[[死亡]]したとき、それを次の[[終了ステップ]]開始時に[[手札]]に[[回収]]する。自軍の多色クリーチャーに間接的な[[除去耐性]]を与えるようなもので、[[ETB]]能力や[[PIG]]能力を使いまわせるようになるのは勿論、自身や他の[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]能力が使い放題になる。[[全体除去]]にも耐性が付くため、クリーチャーを横に並べることを推す2番目の能力ともよく噛み合っている。ただし、その都度[[唱える|唱え]]直す手間や[[マナ]]がかかる、回収タイミングにタイムラグがある関係で[[墓地対策]]される隙が生じる、回収したカードを唱えられるのが([[瞬速]]を持たない限り)次の[[ターン]]になるなど、難点も多い。
 +
 
 +
多色クリーチャーの[[ロード (俗称)|ロード]]的存在とも言えるカード。これ自体も5[[マナ]]5/4飛行と単独で脅威になれるスペックを持つが、十全に活かそうとすれば必然的に[[デッキ]]内のクリーチャーを多色カードで揃えなければならず、構成が歪みやすい。幸い[[土地サーチカード]]などを有する[[緑]]を含むことからデッキを多色化するハードルは低いものの、有用な多色クリーチャーがどれだけ[[環境]]に存在するかによって評価は変わってくるだろう。
 +
 
 +
多色の[[カードプール]]が広がる[[統率者戦]]にも向いている。
  
 
*[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|楔3色]]をテーマとする[[基本セット2020]]唯一の[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|弧3色]]の[[カード]]。[[BOX特典カード]]ゆえの特例と言える。
 
*[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|楔3色]]をテーマとする[[基本セット2020]]唯一の[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|弧3色]]の[[カード]]。[[BOX特典カード]]ゆえの特例と言える。
 +
*[[白青黒赤緑|5色]]の[[大渦の大天使/Maelstrom Archangel]]を除くと、[[赤緑白|ナヤカラー]]を含む天使は初登場。
  
 
==ルール==
 
==ルール==

2019年9月24日 (火) 00:22時点における最新版


Rienne, Angel of Rebirth / 再誕の天使、リエーン (2)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel)

飛行
他の、あなたがコントロールしている多色のクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
他の、あなたがコントロールしている多色のクリーチャーが1体死亡するたび、次の終了ステップの開始時に、それをオーナーの手札に戻す。

5/4

飛行に加え、多色クリーチャーをサポートする2種類の能力を持つ赤緑白伝説の天使

2番目の能力は、多色クリーチャーへの+1/+0修整。単純にクロックを伸ばしてくれるが、横に並んでいなければ影響は軽微。タフネスが増えず生還性は向上しないものの、3番目の能力がそれを補っている。

3番目の能力は、多色クリーチャーが死亡したとき、それを次の終了ステップ開始時に手札回収する。自軍の多色クリーチャーに間接的な除去耐性を与えるようなもので、ETB能力やPIG能力を使いまわせるようになるのは勿論、自身や他のクリーチャー生け贄に捧げる能力が使い放題になる。全体除去にも耐性が付くため、クリーチャーを横に並べることを推す2番目の能力ともよく噛み合っている。ただし、その都度唱え直す手間やマナがかかる、回収タイミングにタイムラグがある関係で墓地対策される隙が生じる、回収したカードを唱えられるのが(瞬速を持たない限り)次のターンになるなど、難点も多い。

多色クリーチャーのロード的存在とも言えるカード。これ自体も5マナ5/4飛行と単独で脅威になれるスペックを持つが、十全に活かそうとすれば必然的にデッキ内のクリーチャーを多色カードで揃えなければならず、構成が歪みやすい。幸い土地サーチカードなどを有するを含むことからデッキを多色化するハードルは低いものの、有用な多色クリーチャーがどれだけ環境に存在するかによって評価は変わってくるだろう。

多色のカードプールが広がる統率者戦にも向いている。

[編集] ルール

  • 最後の能力は遅延誘発型能力を作る。能力の誘発後、次の終了ステップの前にリエーンが戦場を離れたとしても、そのカードは手札戻る
  • あなたコントロールする多色のクリーチャー1体以上とリエーンが同時に死亡したなら、最後の能力はそれらのクリーチャーそれぞれについて誘発する。
  • 多色のクリーチャーが死亡した後、遅延誘発型能力の解決前に墓地を離れたなら、それは手札に戻らない。
  • 何らかの効果で多色でないクリーチャーが多色になり、死亡したなら、そのカードは手札に戻る。

[編集] 参考

QR Code.gif