Titania

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
}}
 
}}
  
1[[ターン]]に[[土地]]が2枚まで[[プレイ]]できるようになる[[ヴァンガード]]。[[踏査/Exploration]]と同様の[[能力]]。
+
1[[ターン]]に[[土地]]を1枚追加で[[プレイ]]できるようになる[[ヴァンガード]]。[[踏査/Exploration]]と同様の[[能力]]。
  
[[Hanna]]と同じくかなりの加速になる。しかし普通の[[デッキ]]では、[[手札]]9枚スタートとはいえ恩恵を受けられるのは3ターン目くらいまでか。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]よりは、土地の多い[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の方が能力を活かせそうである。ただし、ライフ15なのはやや辛い。
+
[[Hanna]]と同じくかなりの加速になる。しかし普通の[[デッキ]]では、[[手札]]9枚スタートとはいえ恩恵を受けられるのは3ターン目くらいまでか。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]よりは、土地の多い[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の方が能力を活かせそうである。ただし、[[ライフ]]15なのはやや辛い。
  
*手札に土地が1枚以下しかなければ意味のない能力なので、「展開済みの土地を手札に戻す」タイプのカードとの相性が良い。例えば、[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]]や[[ムーンフォーク]]、[[マスクス・ブロック]]のいくつかの[[青]]の[[ピッチスペル]]など。
+
*手札に土地が1枚以下しかなければ意味のない能力なので、「展開済みの土地を手札に[[戻す]]」タイプのカードとの相性が良い。例えば、[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]]や[[ムーンフォーク]]、[[マスクス・ブロック]]のいくつかの[[青]]の[[ピッチスペル]]など。
*[[ターボランド]]が[[踏査/Exploration]]を全抜きしてもある程度成り立ってしまう。
+
*[[ターボランド (デッキ)|ターボランド]]が踏査を全抜きしてもある程度成り立ってしまう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ティタニア/Titania]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ティタニア/Titania]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:Vanguard]]
 
*[[カード個別評価:Vanguard]]

2010年11月11日 (木) 10:51時点における版


ヴァンガード

Titania
ヴァンガード
手札 +2/ライフ -5

あなたは、あなたの各ターンに追加で土地を1枚プレイしてもよい。

アーティスト:Rebecca Guay


1ターン土地を1枚追加でプレイできるようになるヴァンガード踏査/Explorationと同様の能力

Hannaと同じくかなりの加速になる。しかし普通のデッキでは、手札9枚スタートとはいえ恩恵を受けられるのは3ターン目くらいまでか。ビートダウンよりは、土地の多いコントロールデッキの方が能力を活かせそうである。ただし、ライフ15なのはやや辛い。

参考

QR Code.gif