啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
登場時の[[スタンダード]]では[[青白コントロール/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|青白コントロール]]や[[青白黒コントロール#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|エスパーコントロール]]が活躍しており、それらにとっては待望の占術[[土地]]と言える。
 
登場時の[[スタンダード]]では[[青白コントロール/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|青白コントロール]]や[[青白黒コントロール#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|エスパーコントロール]]が活躍しており、それらにとっては待望の占術[[土地]]と言える。
 +
 +
*[[新ベナリア/New Benalia]]の[[上位互換]]。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2014年4月13日 (日) 12:36時点における版


Temple of Enlightenment / 啓蒙の神殿
土地

啓蒙の神殿はタップ状態で戦場に出る。
啓蒙の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。
(T):(白)か(青)を加える。


白青神殿

戦場に出るだけで占術1を行えるのは地味ながら優秀。また白青を含むデッキは低速のコントロールとなることが多く、タップインもある程度許容しやすい。

登場時のスタンダードでは青白コントロールエスパーコントロールが活躍しており、それらにとっては待望の占術土地と言える。

関連カード

サイクル

テーロス・ブロック初出の神殿サイクル。性能についての詳細は神殿の項を参照。基本セット2020基本セット2021では対抗色の5枚が、テーロス還魂記では友好色の5枚が再録された。

参考

QR Code.gif