イロアスの英雄/Hero of Iroas

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
最低限[[熊 (俗称)|熊]]であり、オーラを多用する[[デッキ]]ならば能力も非常に役立つ。特にコストが[[重い]]傾向にある[[授与]]のサポートにはうってつけ。
 
最低限[[熊 (俗称)|熊]]であり、オーラを多用する[[デッキ]]ならば能力も非常に役立つ。特にコストが[[重い]]傾向にある[[授与]]のサポートにはうってつけ。
  
[[テーロス・ブロック構築]]では[[白青ビートダウン#テーロス・ブロック構築|白青英雄的]]の主力クリーチャーの1体となっている。
+
[[テーロス・ブロック構築]]および[[タルキール覇王譚]]参入後の[[スタンダード]]では[[青白英雄的]]の主力クリーチャーの1体となっている。
  
 
*授与によって[[カード]]をオーラとして[[唱える]]場合も、1番目の能力によってコストが軽減される。
 
*授与によって[[カード]]をオーラとして[[唱える]]場合も、1番目の能力によってコストが軽減される。

2014年12月1日 (月) 20:43時点における版


Hero of Iroas / イロアスの英雄 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

あなたが唱えるオーラ(Aura)呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
英雄的 ― あなたがイロアスの英雄を対象とする呪文を1つ唱えるたび、イロアスの英雄の上に+1/+1カウンターを1個置く。

2/2

オーラ呪文コストを下げるクリーチャー英雄的能力+1/+1カウンターも置かれる。

最低限であり、オーラを多用するデッキならば能力も非常に役立つ。特にコストが重い傾向にある授与のサポートにはうってつけ。

テーロス・ブロック構築およびタルキール覇王譚参入後のスタンダードでは青白英雄的の主力クリーチャーの1体となっている。

  • 授与によってカードをオーラとして唱える場合も、1番目の能力によってコストが軽減される。

参考

QR Code.gif