崩壊/Crumble

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
15行: 15行:
 
*[[酸化/Oxidize]] - 再生を許さないアーティファクト[[破壊]][[呪文]]。ライフ回復効果はない。([[ダークスティール]])
 
*[[酸化/Oxidize]] - 再生を許さないアーティファクト[[破壊]][[呪文]]。ライフ回復効果はない。([[ダークスティール]])
 
*[[自然の要求/Nature's Claim]] - 回復量が4点固定で再生を許すが、[[エンチャント]]も破壊できる。([[ワールドウェイク]])
 
*[[自然の要求/Nature's Claim]] - 回復量が4点固定で再生を許すが、[[エンチャント]]も破壊できる。([[ワールドウェイク]])
 +
*[[無垢への回帰/Seeds of Innocence]] - 全体版。[[ソーサリー]]。([[ミラージュ]])
  
 
==参考==
 
==参考==

2016年11月13日 (日) 22:54時点における版


Crumble / 崩壊 (緑)
インスタント

アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。そのアーティファクトのコントローラーは、そのマナ総量に等しい点数のライフを得る。


アーティファクト除去。同時にに存在していた粉砕/Shatterとはさまざまな点で差別化が図られている。

登場当時はアーティファクトが再生することは少なかったが、それでもアーティファクト・クリーチャーが再生することはままあったため、再生禁止効果は除去の確実性として頼もしい。

ライフを与えてしまうデメリットは、剣を鍬に/Swords to Plowsharesの実績で分かるように、実際にはあまり問題にならない。それよりもマナ・コスト軽さの利点が大きいだろう。使用可能な環境には軽くて強力なアーティファクトが多いため、その対策として一考の余地がある。

関連カード

主な亜種

参考

QR Code.gif