Serendib Djinn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
13行: 13行:
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]2
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]2
 +
[[Category:アラビアンナイトの再録禁止カード]]

2008年6月25日 (水) 23:47時点における版


Serendib Djinn (2)(青)(青)
クリーチャー — ジン(Djinn)

飛行
あなたのアップキープの開始時に、土地を1つ生け贄に捧げる。これによりあなたが島(Island)を生け贄に捧げた場合、Serendib Djinnはあなたに3点のダメージを与える。
あなたが土地をコントロールしていないとき、Serendib Djinnを生け贄に捧げる。

5/6

アップキープ土地を要求するスーサイド大型ジン生け贄に捧げた場合は機嫌を損ねてしまうのか、さらに3点のダメージを与えてくる。

サイズマハモティ・ジン/Mahamoti Djinnと互角なのにマナ・コストは2マナ軽いわけである。だが、同じ4マナで出せるJuzam Djinnと比べると、かなり維持が厳しい。飛行とタフネス1を得ているので当然と言えば当然。

なるべくなら島の数を減らしてデメリットを軽減したいが、これ自身がダブルシンボルなので簡単にはいかない。マナが出る特殊地形を多めに使ってごまかすなど工夫しよう。

高速ビートダウンで使うなら悪くない。土地の消耗はかなり厳しいが、冬の宝珠/Winter Orbと併用する事により、使わなくなった土地を生け贄にする事でデメリットを軽減していた。青マナを供給できる極楽鳥/Birds of Paradiseと共に、クロック・パーミッションビートダウンで使用されていた。→Tropical Sky

参考

QR Code.gif