狼の一撃/Wolf Strike

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
[[リミテッド]]では[[緑]]の[[除去]]として申し分ない性能。前編の[[イニストラード:真夜中の狩り]]と異なり、[[イニストラード:真紅の契り]]には[[昼]]夜を定義できる[[カード]]が[[赤]]と緑にしか存在しないため、追加[[効果]]は決まればラッキー程度に思っておいた方が良い。[[白]]や[[黒]]や[[吸血鬼]]には[[絆魂]]持ちや絆魂を付与するカードが[[コモン]]・[[アンコモン]]だけで7枚もあり、[[戦闘]]とうまく合わせると莫大な[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぐことも可能。
 
[[リミテッド]]では[[緑]]の[[除去]]として申し分ない性能。前編の[[イニストラード:真夜中の狩り]]と異なり、[[イニストラード:真紅の契り]]には[[昼]]夜を定義できる[[カード]]が[[赤]]と緑にしか存在しないため、追加[[効果]]は決まればラッキー程度に思っておいた方が良い。[[白]]や[[黒]]や[[吸血鬼]]には[[絆魂]]持ちや絆魂を付与するカードが[[コモン]]・[[アンコモン]]だけで7枚もあり、[[戦闘]]とうまく合わせると莫大な[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぐことも可能。
 +
 +
[[構築]]の基準だと、実質[[単体除去]]が3[[マナ]]というのは少々[[重い]]。パワーへの修整を有効活用でき、かつ昼夜のシステムを利用するなら採用圏内だろうが、実質的に同等のマナ域で[[一方的格闘]]を狙える[[吹雪の乱闘/Blizzard Brawl]]など、登場時の[[スタンダード]]に限っても強力なライバルは数多い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[コモン]]

2021年12月2日 (木) 22:50時点における版


Wolf Strike / 狼の一撃 (2)(緑)
インスタント

あなたがコントロールしているクリーチャー1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。夜であるなら、ターン終了時まで、その前者は+2/+0の修整を受ける。その後、その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


噛みつきを行うインスタントならパワーが+2の修整を受けてからダメージ与える

リミテッドでは除去として申し分ない性能。前編のイニストラード:真夜中の狩りと異なり、イニストラード:真紅の契りには夜を定義できるカードと緑にしか存在しないため、追加効果は決まればラッキー程度に思っておいた方が良い。吸血鬼には絆魂持ちや絆魂を付与するカードがコモンアンコモンだけで7枚もあり、戦闘とうまく合わせると莫大なライフ・アドバンテージを稼ぐことも可能。

構築の基準だと、実質単体除去が3マナというのは少々重い。パワーへの修整を有効活用でき、かつ昼夜のシステムを利用するなら採用圏内だろうが、実質的に同等のマナ域で一方的格闘を狙える吹雪の乱闘/Blizzard Brawlなど、登場時のスタンダードに限っても強力なライバルは数多い。

参考

QR Code.gif