花盛りの夏/Summer Bloom

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
*[[激動/Upheaval]]や[[隔離/Sunder]]等の[[リカバリー]]に使う手もあるが……いかんせん地味か。
 
*[[激動/Upheaval]]や[[隔離/Sunder]]等の[[リカバリー]]に使う手もあるが……いかんせん地味か。
 
*[[壌土からの生命/Life from the Loam]]で戻してきた土地を、一度だけ全て出すことができる。
 
*[[壌土からの生命/Life from the Loam]]で戻してきた土地を、一度だけ全て出すことができる。
*[[どん欲の角笛/Horn of Greed]]が2つ以上[[]]に出ていると物凄い動きをすることもあるとか。
+
*[[どん欲の角笛/Horn of Greed]]が2つ以上[[戦場]]に出ていると物凄い動きをすることもあるとか。
 
*[[デュエルファイター刃]]のキャラクターである通称「[[今引き]]の女王」こと八乗寺舞が[[ハルマゲドン/Armageddon]]を撃たれた返しに[[苔色のダイアモンド/Moss Diamond]]から[[ウルザランド]]をこれで瞬時に揃えていた。
 
*[[デュエルファイター刃]]のキャラクターである通称「[[今引き]]の女王」こと八乗寺舞が[[ハルマゲドン/Armageddon]]を撃たれた返しに[[苔色のダイアモンド/Moss Diamond]]から[[ウルザランド]]をこれで瞬時に揃えていた。
  

2010年1月10日 (日) 00:19時点における版


Summer Bloom / 花盛りの夏 (1)(緑)
ソーサリー

このターン、あなたは土地を最大3枚までさらにプレイしてもよい。


土地は1ターンに1枚までというルールをかなり派手に破る呪文

しかし、手札に複数の土地がなければ活用できないし、ましてや中盤以降はその望みもさらに薄い。Fastbond踏査/Explorationといったエンチャントがあったこともあり、活躍の場はほとんどなかった(それらが無い環境でも使われることは決して多くなかったが)。

使うのであれば、ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder地平の探求/Seek the Horizonなど大量に土地を抱えられる手段を用意した上で運用することになるだろう。

関連カード

参考

QR Code.gif