変換室/Conversion Chamber

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[ヴィダルケンの注入者/Vedalken Infuser]]、[[うねりの結節/Surge Node]]などが良い相棒か。
 
[[ヴィダルケンの注入者/Vedalken Infuser]]、[[うねりの結節/Surge Node]]などが良い相棒か。
  
 +
*任意の墓地のカードを利用してトークンを生み出す類似カードには、[[屍からの発生/Necrogenesis]]や[[Night Soil]]がある。これらに比べると変換室は重い・遅い代わりに、トークンのサイズは優れている。また蓄積カウンターを使用する分、カウンターを操作できるカードとのシナジーが発生しうる点も差異と言える。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[アンコモン]]

2011年5月9日 (月) 16:45時点における版


Conversion Chamber / 変換室 (3)
アーティファクト

(2),(T):いずれかの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを追放する。変換室の上に蓄積(charge)カウンター1個を置く。
(2),(T),変換室から蓄積カウンター1個を取り除く:無色の3/3のファイレクシアン(Phyrexian)・ゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。


順調に行けば展開を遅らせながら通常2ターンに1体のゴーレムアーティファクト・クリーチャートークンを生み出すアーティファクトゴーレムの鋳造所/Golem Foundryと似ている。

ゴーレムの鋳造所/Golem Foundryと比べ利点は自分のアーティファクト以外を利用できること。これによって対戦相手墓地利用を邪魔することが出来なくもない。稀なケースではあるが墓地に落ちた自分のアーティファクトを外科的摘出/Surgical Extraction などから根こそぎにされるのを阻止できる。アーティファクト呪文を3回唱えるのと、このカードカウンター1つ乗せる方と、どちらが達成し易いかはデッキ次第。ライブラリー破壊で簡単に複数のアーティファクトを墓地に落とせるからか、いちいちマナを支払いタップしなくてはならない枷がついてしまった。なので「とりあえず置いておけばよい」という安易な使い方が出来なくなっている。

ヴィダルケンの注入者/Vedalken Infuserうねりの結節/Surge Nodeなどが良い相棒か。

  • 任意の墓地のカードを利用してトークンを生み出す類似カードには、屍からの発生/NecrogenesisNight Soilがある。これらに比べると変換室は重い・遅い代わりに、トークンのサイズは優れている。また蓄積カウンターを使用する分、カウンターを操作できるカードとのシナジーが発生しうる点も差異と言える。

参考

QR Code.gif