独占市場/Cornered Market

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Cornered Market / 独占市場 (2)(白)
エンチャント

プレイヤーはトークンでないパーマネントと同じ名前を持つ呪文を唱えられない。
プレイヤーはトークンでないパーマネントと同じ名前を持つ基本でない土地をプレイできない。


これが出て以降は、同名のパーマネント呪文土地にないものしかプレイ出来ない。まさに独占。 少し違うが、旧レジェンド・ルールを彷彿させるような能力である。

しかし、どうやって使おうか。 ミラーマッチにおいて、こちらに有利にするように使えるのかもしれないが、相手が先にパーマネントを展開していた場合、自分の首を絞めることになる。 4枚挿しのカードに対しての対策になるだろうが、1枚目に対しては全くの無力。 なかなか有効利用がし辛そうなカードである。

  • これが場に出たとき、既に複数の同名パーマネントが出ていても、それに影響は与えない。
  • もちろんこれが出たときにあったあるパーマネントを全て除去すれば、それと同じ名前のカードをプレイ出来る。
  • これはプレイを制限するだけであって、例えば「特殊地形を1枚場に出す」という能力で既に場にあるものと同じものを出しても、それは問題ない。
  • (新旧)レジェンド・ルールに似た影響をもたらすという点では、不同の焦点/Eye of Singularity不同の力線/Leyline of Singularityの親戚と言えるかもしれない。

参考

QR Code.gif