信仰の報償/Reward the Faithful

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Reward the Faithful / 信仰の報償 (白)
インスタント

好きな数のプレイヤーを対象とする。そのプレイヤーはあなたがコントロールするパーマネントのマナ総量の中で最も大きい値に等しい点数のライフを得る。


スカージで多く登場した、重いカード推奨呪文の1つ。 重いパーマネントを出している程、より多くライフを得られる。

サイクル中、にはライフゲインが当てられたが、やはり出番は決して多くない。 治癒の軟膏/Healing Salveから続く、サイクルにおける白の宿命を感じる。

通常は自分だけを対象に使うことになるだろう。 マナ・コストは1マナと安いが、しかし鎮痛剤/Soothing Balmなどの存在を考えると5〜6点のライフは欲しい。そうなると5〜6マナのパーマネントプレイせねばならず、結局手間賃のほうが高くなる。 構築では、回復なら新たな信仰/Renewed Faith生命の噴出/Life Burstのほうを選ぶべきだろう。 リミテッドでも重いデッキを組む際のお守り程度か。

一方、自分と同時に対戦相手のライフをも回復させる効果はどうか。 自分も相手も回復、という効果を持つカードは珍しく、独自の使い方が期待される。 がしかし、有効な使い道は発見されていないのが現状で、強いて言えば相手が卓絶/Transcendenceを使っていれば擬似火力になる+自分は回復…という程度。つまり使い道はないに等しいということである。 後の世にあっと驚くコンボが出て来ることを期待したい。

  • 多人数戦ではチームメイトも同時に回復させることができるので、その点に関しては悪くは無い。
  • 対戦相手だけを対象にとる状況といえば、偽りの治療/False Cureをプレイした後であろうか?

サイクル

スカージの、パーマネント点数で見たマナ・コストの最大値を参照するカード

参考

QR Code.gif