ただれたゴブリン/Festering Goblin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
1[[マナ]]だが、[[戦闘ダメージ]]+[[修整]]により、[[タフネス]]2の[[クリーチャー]]とも相打ちが取れる。
 
1[[マナ]]だが、[[戦闘ダメージ]]+[[修整]]により、[[タフネス]]2の[[クリーチャー]]とも相打ちが取れる。
  
[[能力]]の[[誘発]]時、[[対戦相手]]がクリーチャーを[[コントロール]]していないと自分のコントロールするクリーチャーに対してマイナス修整を加えなければならない。
+
[[能力]]の[[誘発]]時、[[対戦相手]]がクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないと自分のコントロールするクリーチャーに対してマイナス修整を加えなければならない。
  
 
できれば能動的に[[生け贄に捧げる]]手段と併用したい。[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]はいつの時代も良い相方。
 
できれば能動的に[[生け贄に捧げる]]手段と併用したい。[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]はいつの時代も良い相方。
9行: 9行:
 
*マジック界最初の「[[赤]]くない[[ゴブリン]]」でもある。[[ゾンビ]]のタイプもきちんと持っているため、[[クリーチャー・タイプ]]は優秀。
 
*マジック界最初の「[[赤]]くない[[ゴブリン]]」でもある。[[ゾンビ]]のタイプもきちんと持っているため、[[クリーチャー・タイプ]]は優秀。
 
**その後、[[上位種]]である[[スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser]]が登場した。
 
**その後、[[上位種]]である[[スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser]]が登場した。
*後に登場した[[スカーク峠の掘り起こし/Skirk Ridge Exhumer]]はこれと同じ性能を持つ[[トークン]]を出す能力を有する。
+
*後に登場した[[スカーク峠の掘り起こし/Skirk Ridge Exhumer]]はこれと同じ性能の[[トークン]]を出す[[起動型能力]]を持つ。
 
*[[第10版]]の[[公式ハンドブック]]に「味方のゴブリンが墓地に置かれたとき誘発する」ととれる旨のコメントが書いてあるが、これは間違いである。「味方のゴブリンが死んだ悲しみを無理やり何かに押しつけられる、心の清涼剤。これ自身が死んだ場合にも誘発するので、無駄カードになりにくいのが強み」と完全に誤認している。
 
*[[第10版]]の[[公式ハンドブック]]に「味方のゴブリンが墓地に置かれたとき誘発する」ととれる旨のコメントが書いてあるが、これは間違いである。「味方のゴブリンが死んだ悲しみを無理やり何かに押しつけられる、心の清涼剤。これ自身が死んだ場合にも誘発するので、無駄カードになりにくいのが強み」と完全に誤認している。
*時代を遡れば[[疫病犬/Plague Dogs]]は全クリーチャーに-1/-1修正を与える。
+
*時代をさかのぼれば[[疫病犬/Plague Dogs]]は全クリーチャーに-1/-1修整を与える。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/rb50 ただれ小僧のお話]([[WotC]]、英語)
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/rb50 ただれ小僧のお話]([[WotC]]、英語)

2011年11月8日 (火) 13:12時点における版


Festering Goblin / ただれたゴブリン (黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ゴブリン(Goblin)

ただれたゴブリンが死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。

1/1

1マナだが、戦闘ダメージ+修整により、タフネス2のクリーチャーとも相打ちが取れる。

能力誘発時、対戦相手がクリーチャーをコントロールしていないと自分のコントロールするクリーチャーに対してマイナス修整を加えなければならない。

できれば能動的に生け贄に捧げる手段と併用したい。ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Huskはいつの時代も良い相方。

参考

QR Code.gif