ケルドの死滅都市/Keldon Necropolis

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[重い]]が繰り返し使える火力は強力。[[リミテッド]]では[[能力]]が機能し始めたら勝ちである。[[構築]]でも[[ステロイド]]などの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]で時折見かけられた。
 
[[重い]]が繰り返し使える火力は強力。[[リミテッド]]では[[能力]]が機能し始めたら勝ちである。[[構築]]でも[[ステロイド]]などの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]で時折見かけられた。
  
*この手の[[カード]]によくある勘違いとして、この[[土地]]自体は[[無色]]であるため、[[プロテクション]]([[赤]])を持つクリーチャーや[[プレイヤー]]を[[対象]]にとって[[ダメージ]]を与えることができる。[[起動コスト]]に[[赤マナ]]が必要だからと言って、赤の[[発生源]]になるわけではない。
+
*[[起動コスト]][[赤マナ]]を必要とするが、これ自体は[[無色]]である。したがって[[プロテクション]]([[赤]])を持つクリーチャーや[[プレイヤー]]を[[対象]]にとって[[ダメージ]]を与えることができる。
 
*さすがに5枚目ともなると、発売前から赤に関係する伝説の土地が入ることが予想されていた。
 
*さすがに5枚目ともなると、発売前から赤に関係する伝説の土地が入ることが予想されていた。
 +
*似たような機能の[[カード]]として[[ラースの果て/Rath's Edge]]がある。こちらは実質5[[マナ]]と[[土地]]を生け贄に捧げて1点の[[ダメージ]]を与えられる。
  
似たような機能のカードとして[[ラースの果て/Rath's Edge]]がある。こちらは実質5[[マナ]]と土地を生け贄に捧げて1点のダメージを与えられる。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===

2011年8月2日 (火) 14:09時点における版


Keldon Necropolis / ケルドの死滅都市
伝説の土地

(T):(◇)を加える。
(4)(赤),(T),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ケルドの死滅都市はそれに2点のダメージを与える。


5つのブロックに渡る伝説の土地サイクル、最後はクリーチャー生け贄に捧げることで火力を放つ起動型能力を持つ。

重いが繰り返し使える火力は強力。リミテッドでは能力が機能し始めたら勝ちである。構築でもステロイドなどのビートダウンデッキで時折見かけられた。

関連カード

サイクル

ミラージュ・ブロックからインベイジョン・ブロックまでの5つのブロックを通して完結した、伝説の土地のメガ・メガサイクルMark Rosewaterの5年がかりの大計画であった。→参考

参考

QR Code.gif