コントロール

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(コントロール (ルール用語)を転記。履歴確認済み(元々ここで解説していた)。 冒頭にて他への誘導を継続。 デッキや俗語と違い、ルール用語はそのままのページ名が通例)
3行: 3行:
 
'''コントロール'''/''Control''は、
 
'''コントロール'''/''Control''は、
 
#各[[オブジェクト]]を誰が使えるかを決定するシステムを表す[[ルール]]用語。本項で解説する。
 
#各[[オブジェクト]]を誰が使えるかを決定するシステムを表す[[ルール]]用語。本項で解説する。
#[[戦場]]の流れを掴むことを意味する俗語。[[コントロール (俗語)]]を参照。
+
#[[戦場]]の流れを掌握することを意味する俗語。[[コントロール (俗語)]]を参照。
 
#上記2.を基本戦略とする[[デッキ]]の総称。[[コントロールデッキ]]を参照。
 
#上記2.を基本戦略とする[[デッキ]]の総称。[[コントロールデッキ]]を参照。
 
#Ctrl。[[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[コードネーム]]。
 
#Ctrl。[[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[コードネーム]]。

2021年12月25日 (土) 21:30時点における版

コントロール/Controlは、

  1. オブジェクトを誰が使えるかを決定するシステムを表すルール用語。本項で解説する。
  2. 戦場の流れを掌握することを意味する俗語。コントロール (俗語)を参照。
  3. 上記2.を基本戦略とするデッキの総称。コントロールデッキを参照。
  4. Ctrl。ラヴニカ:ギルドの都コードネーム
  5. Ctrlキー。MTGアリーナにて、フルコントロールモードを起動するためのショートカットキー。

ここでは1.について解説する。

解説

例えば、パーマネント能力起動戦闘への参加を決定できるのは基本的にそれをコントロールしているプレイヤーのみである。


Mind Control / 精神の制御 (3)(青)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。



Kird Ape / 密林の猿人 (赤)
クリーチャー — 類人猿(Ape)

密林の猿人は、あなたが森(Forest)をコントロールしているかぎり+1/+2の修整を受ける。

1/1

それぞれにおいて、それのコントロールを有するプレイヤーコントローラーと呼ぶ。

どのオブジェクトが誰のコントロール下に置かれるのかの詳細は、コントローラーを参照。

  • 戦闘に参加しているクリーチャーのコントローラーが変わった場合、そのクリーチャーは戦闘から取り除かれる。
  • 相手のコントロールを奪うカードは、永続的に奪うものは、一時的に奪うものはに多い。

他の用法として、オブジェクトではなくプレイヤーをコントロールするルールも存在する。詳しくは他のプレイヤーをコントロールするを参照。

参考

QR Code.gif