ペンドレルリボルト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
最終的に、残したクリーチャーで[[攻撃]]して[[勝利]]する。タップ状態の2/2クリーチャーが大量に残るため、早期決着用に[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]を使用することもあった。
 
最終的に、残したクリーチャーで[[攻撃]]して[[勝利]]する。タップ状態の2/2クリーチャーが大量に残るため、早期決着用に[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]を使用することもあった。
  
*一見するとロックしたら抜け出せないように見えるので、早期決着は不要にも思える。しかし、当時このロックから抜け出す方法はちゃんと存在していた。[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]や[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]から[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]を使えばよいのだ。
+
*一見するとロックしたら抜け出せないように見えるが、当時の環境には[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]や[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]から[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]という対策が存在していたため、対策の対策として早期決着で対抗していた。
 
*現在のルールであってもアップキープ・コストの支払い自体は存在するので、[[マナ・アーティファクト]]でも無い限り、土地をタップ状態で押さえ込みつつクリーチャーを一掃できる。ただし、土地の維持を諦めればある程度の時間クリーチャーを残せるので、当時ほどの確実性は無い。
 
*現在のルールであってもアップキープ・コストの支払い自体は存在するので、[[マナ・アーティファクト]]でも無い限り、土地をタップ状態で押さえ込みつつクリーチャーを一掃できる。ただし、土地の維持を諦めればある程度の時間クリーチャーを残せるので、当時ほどの確実性は無い。
  

2016年12月24日 (土) 03:34時点における版

ペンドレルリボルト(Pendrell Revolt)は、第6版でのルール変更以前に成立していた、ペンドレルの霧/Pendrell Mists自然の反乱/Nature's Revoltによるロックデッキ


Pendrell Mists / ペンドレルの霧 (3)(青)
エンチャント

すべてのクリーチャーは「あなたのアップキープの開始時に、あなたが(1)を支払わないかぎり、このクリーチャーを生け贄に捧げる。」を持つ。



Nature's Revolt / 自然の反乱 (3)(緑)(緑)
エンチャント

すべての土地は2/2のクリーチャーである。それは土地でもある。



Mind Stone / 精神石 (2)
アーティファクト

(T):(◇)を加える。
(1),(T),精神石を生け贄に捧げる:カード1枚を引く。


当時のルールでは、アップキープ・コストを必要とするパーマネントは、それを支払わない限り能力起動できなかった。そのため、この2枚を出してすべての土地クリーチャーにアップキープ・コストを付けると、土地からもクリーチャーからもマナが出せないため、すべて生け贄に捧げさせることができる。その後新たに土地をプレイしても、クリーチャー化による召喚酔いでマナは出せない。

クリーチャーでないマナ・アーティファクトからはマナを出せるので、それらのマナの分だけはクリーチャー/土地を守ることができる。さらに、なんらかの方法で一つの土地のコストを払うことができれば「その土地からマナを出して別の土地のコストを払う」を繰り返すことで、すべての土地を残すことができる(ほとんどはタップ状態になってしまうが)。もちろん、これらは対戦相手も同じことであるため、相手のマナ・アーティファクトは事前に除去しておく必要がある。

最終的に、残したクリーチャーで攻撃して勝利する。タップ状態の2/2クリーチャーが大量に残るため、早期決着用にファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnoughtを使用することもあった。

参考

QR Code.gif