マス・デストラクション

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''マス・デストラクション'''(''Mass Destruction'')は、[[全体除去]]を多用し、1対多交換により[[カード・アドバンテージ]]を獲得しつつ、[[戦場]]を掌握して勝利する[[コントロール#デッキ|コントロールデッキ]]。デッキ名は日本語で「大量破壊」を意味する。
+
'''マス・デストラクション'''(''Mass Destruction'')は、[[全体除去]]を多用し、1対多交換により[[カード・アドバンテージ]]を獲得しつつ、盤面を掌握して勝利する[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。デッキ名は日本語で「大量破壊」を意味する。
  
 
==概要==
 
==概要==
6行: 6行:
 
[[全体除去]]による[[リセット]]後に[[フィニッシャー]]で勝利するのが基本戦術である。
 
[[全体除去]]による[[リセット]]後に[[フィニッシャー]]で勝利するのが基本戦術である。
  
[[神の怒り/Wrath of God]]・[[ハルマゲドン/Armageddon]]を擁する[[白]]と、[[ジョークルホープス/Jokulhaups]]・[[抹消/Obliterate]]を使うことのできる[[赤]]が主流。[[青]]には[[激動/Upheaval]]を使ったもの(→[[激動サイカトグ]]など)、[[黒]]には[[もぎとり/Mutilate]]、[[滅び/Damnation]]、[[死の雲/Death Cloud]]を使ったタイプ(→[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]など)が存在する。緑には[[色]]の特性上ほとんど存在しないが、クリーチャーが優秀な色であるため、リセット後のフィニッシャーのために補色として使用される場合が多い(→[[アーニーゲドン]]など)。
+
[[神の怒り/Wrath of God]]・[[ハルマゲドン/Armageddon]]を擁する[[白]]と、[[ジョークルホープス/Jokulhaups]]・[[抹消/Obliterate]]を使うことのできる[[赤]]が主流。[[青]]には[[激動/Upheaval]]を使ったもの(→[[激動サイカトグ]]など)、[[黒]]には[[もぎとり/Mutilate]]、[[滅び/Damnation]]、[[死の雲/Death Cloud]]を使ったタイプ(→[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]など)が存在する。
  
大振りになりやすいことから[[カウンター]]に非常に弱い。
+
緑には[[色の役割]]上ほとんど存在しないが、[[クリーチャー]]が優秀な[[色]]であるため、リセット後のフィニッシャーのために補色として使用される場合が多い(→[[アーニーゲドン]]など)。
 +
 
 +
大振りになりやすいことから[[打ち消す|打ち消し]]に非常に弱い。
  
 
==代表的なデッキ==
 
==代表的なデッキ==

2011年11月6日 (日) 10:32時点における版

マス・デストラクション(Mass Destruction)は、全体除去を多用し、1対多交換によりカード・アドバンテージを獲得しつつ、盤面を掌握して勝利するコントロールデッキ。デッキ名は日本語で「大量破壊」を意味する。

目次

概要


Wrath of God / 神の怒り (2)(白)(白)
ソーサリー

すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。


全体除去によるリセット後にフィニッシャーで勝利するのが基本戦術である。

神の怒り/Wrath of Godハルマゲドン/Armageddonを擁すると、ジョークルホープス/Jokulhaups抹消/Obliterateを使うことのできるが主流。には激動/Upheavalを使ったもの(→激動サイカトグなど)、にはもぎとり/Mutilate滅び/Damnation死の雲/Death Cloudを使ったタイプ(→黒コントロールなど)が存在する。

緑には色の役割上ほとんど存在しないが、クリーチャーが優秀なであるため、リセット後のフィニッシャーのために補色として使用される場合が多い(→アーニーゲドンなど)。

大振りになりやすいことから打ち消しに非常に弱い。

代表的なデッキ

白系

青系

黒系

赤系

参考

QR Code.gif