乱伐者、ボニー・ポール/Bonny Pall, Clearcutter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Bonny Pall, Clearcutter}} {{未評価|サンダー・ジャンクションの無法者}} ==参考== *[[カード個別評価:サンダー・ジャンクショ...」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Bonny Pall, Clearcutter}}
 
{{#card:Bonny Pall, Clearcutter}}
  
{{未評価|サンダー・ジャンクションの無法者}}
+
[[戦場に出る]]と[[土地]]の数だけの[[P/T]]を持った[[雄牛]]《ボー/Boo》を[[生成]]し、[[あなた]]が[[攻撃]]すると[[墓地]]にも対応した[[成長のらせん/Growth Spiral]]が[[誘発]]する、[[伝説の][[巨人]]・[[スカウト]]。
 +
 
 +
[[ETB]]でトークンを生成するため[[単体除去]]では処理しきれず、[[攻撃]]可能な[[クリーチャー]]がいれば出た[[ターン]]から[[引く|ドロー]]できることも併せ[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎやすい。さらに土地を伸ばすことでボーの[[サイズ]]も増加していく。加えて合計[[P/T]]は土地6枚の時点でも12/11と十分に大きく、[[到達]]があるので攻撃はボーに任せ自身を対空[[ブロッカー]]として運用することも可能と、全体的に[[重い|重さ]]相応の高性能なクリーチャー。
 +
 
 +
一方、本体・トークンともに[[回避能力]]はないので[[チャンプブロック]]で凌がれやすく、[[ライフ]]を詰める点においてはやや不得手。これのみを[[フィニッシャー]]とするよりは、ドローや[[マナ加速]]により本命に繋ぐこともできる、サブフィニッシャーとしての運用に向いていると言えるか。
 +
 
 +
登場時の[[スタンダード]]では[[青赤緑コントロール#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|世界魂ランプ]]の[[サイドボード]]に採用される。[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などの[[墓地対策]]で本命の[[事件現場の分析者/Aftermath Analyst]]が機能不全に陥っても土地を伸ばすことができ、自身も墓地に依存しないフィニッシャーとなれる。もちろん、墓地対策を受けていない時は[[フェッチランド]]をリアニメイトして継続的にマナ加速する運用も可能。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では一瞬で対処必須級の[[ファッティ]]が2体並び、条件の緩い[[ドローエンジン]]にもなる点から[[ボムレア]]として扱われている。[[群追いの灰色熊/Drover Grizzly]]で[[トランプル]]を付与するなどして決定力を補えれば鬼に金棒。
 +
 
 +
*[[名前]]の響き、巨大な[[青]]い牛を引き連れている点などから、元ネタは西部開拓時代の伝承に残る巨人の木こり「[[Wikipedia:ja:ポール・バニヤン|ポール・バニヤン]]」と思われる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[リアニメイトカード]]
 +
*[[「1ターンに1度しか土地をプレイできない」の制限を破るカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[レア]]

2024年4月30日 (火) 23:18時点における版


Bonny Pall, Clearcutter / 乱伐者、ボニー・ポール (3)(緑)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 巨人(Giant) スカウト(Scout)

到達
乱伐者、ボニー・ポールが戦場に出たとき、《ボー/Beau》という名前で「このクリーチャーのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールしている土地の数に等しい。」を持つ青の伝説の雄牛(Ox)クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたが攻撃するたび、カード1枚を引く。その後、あなたの手札やあなたの墓地にある土地カード1枚を戦場に出してもよい。

6/5

戦場に出る土地の数だけのP/Tを持った雄牛《ボー/Boo》を生成し、あなた攻撃すると墓地にも対応した成長のらせん/Growth Spiral誘発する、[[伝説の]巨人スカウト

ETBでトークンを生成するため単体除去では処理しきれず、攻撃可能なクリーチャーがいれば出たターンからドローできることも併せカード・アドバンテージを稼ぎやすい。さらに土地を伸ばすことでボーのサイズも増加していく。加えて合計P/Tは土地6枚の時点でも12/11と十分に大きく、到達があるので攻撃はボーに任せ自身を対空ブロッカーとして運用することも可能と、全体的に重さ相応の高性能なクリーチャー。

一方、本体・トークンともに回避能力はないのでチャンプブロックで凌がれやすく、ライフを詰める点においてはやや不得手。これのみをフィニッシャーとするよりは、ドローやマナ加速により本命に繋ぐこともできる、サブフィニッシャーとしての運用に向いていると言えるか。

登場時のスタンダードでは世界魂ランプサイドボードに採用される。安らかなる眠り/Rest in Peaceなどの墓地対策で本命の事件現場の分析者/Aftermath Analystが機能不全に陥っても土地を伸ばすことができ、自身も墓地に依存しないフィニッシャーとなれる。もちろん、墓地対策を受けていない時はフェッチランドをリアニメイトして継続的にマナ加速する運用も可能。

リミテッドでは一瞬で対処必須級のファッティが2体並び、条件の緩いドローエンジンにもなる点からボムレアとして扱われている。群追いの灰色熊/Drover Grizzlyトランプルを付与するなどして決定力を補えれば鬼に金棒。

  • 名前の響き、巨大ない牛を引き連れている点などから、元ネタは西部開拓時代の伝承に残る巨人の木こり「ポール・バニヤン」と思われる。

参考

QR Code.gif