先祖の結集/Rally the Ancestors

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Rally the Ancestors}}
 
{{#card:Rally the Ancestors}}
  
一時的に大量の[[リアニメイト]]を行う[[カード]]だが、リアニメイト後の[[追放]]タイミングがこの手のカードによくある[[終了ステップ]]開始時ではなく、[[アップキープ・ステップ]]開始時となっている。
+
一時的に大量の[[リアニメイト]]を行う[[インスタント]]。過去の[[カード]]では[[]][[死者起こし/Wake the Dead]]に近い。
  
[[火種]][[ダブルシンボル]]とはいえXが一つで済む事からXを大きくして使う事は難しくない。しかし相手のエンドに対応して唱えてもすぐに追放されてしまうし、アップキープを過ぎてから唱えれば[[速攻]]を持っていない限り[[召喚酔い]]となるため、[[アタッカー]]としてはなかなか使えない、癖の強いカード。
+
リアニメイト後の[[追放]]タイミングがこの手のカードによくある「[[終了ステップ]]開始時」ではなく、「[[アップキープ・ステップ]]開始時」となっているのが特徴。[[対戦相手]]の終了ステップに唱えてもすぐに追放されてしまうし、[[アップキープ]]を過ぎてから唱えれば[[速攻]]を持っていない限り[[召喚酔い]]となるため、[[アタッカー]]を用意する手段には適さない。取り回しが難しく、癖の強い一枚。
  
大まかな使い道としては大量の[[ブロッカー]]で大規模な[[コンバット・トリック]]を行うか、[[CIP]][[能力]]を持ったクリーチャーを大量リアニメイトしてなんらかの[[コンボ]]を組むかだろう。[[構築]]では横並びするデッキは往々にして[[アグロ]]なデッキとなるので、ブロックのためにカード1枚と大規模なマナ使うということは難しく、何らかのコンボで用いる運用が主となるだろう。逆に[[リミテッド]]ではコンボのためのクリーチャーをそろえることは難しいが、自然と[[マナ]][[墓地]]のクリーチャーはたまるので、膠着状態から[[コンバット・トリック]]による一発逆転を狙うことは可能。
+
クリーチャーに多くの[[スロット]]を割かなければ機能しづらく、また、そういった[[デッキ]]は往々にして[[アグロ]]寄りなデッキとなるので奇襲的な[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]のためにわざわざこのカードを採用するのは現実的ではない。やはり何かしらの[[コンボパーツ]]としての運用が主となるだろう。「[[CIP]][[能力]]を持った[[クリーチャー]]との併用」「別途手段で速攻を付与して[[攻撃]]」などが最もシンプルな利用法か。
  
 
==参考==
 
==参考==

2015年1月28日 (水) 01:10時点における版


Rally the Ancestors / 先祖の結集 (X)(白)(白)
インスタント

あなたの墓地にある、マナ総量がX以下の各クリーチャー・カードをそれぞれ戦場に戻す。あなたの次のアップキープの開始時に、それらのクリーチャーを追放する。先祖の結集を追放する。


一時的に大量のリアニメイトを行うインスタント。過去のカードでは死者起こし/Wake the Deadに近い。

リアニメイト後の追放タイミングがこの手のカードによくある「終了ステップ開始時」ではなく、「アップキープ・ステップ開始時」となっているのが特徴。対戦相手の終了ステップに唱えてもすぐに追放されてしまうし、アップキープを過ぎてから唱えれば速攻を持っていない限り召喚酔いとなるため、アタッカーを用意する手段には適さない。取り回しが難しく、癖の強い一枚。

クリーチャーに多くのスロットを割かなければ機能しづらく、また、そういったデッキは往々にしてアグロ寄りなデッキとなるので奇襲的なブロックのためにわざわざこのカードを採用するのは現実的ではない。やはり何かしらのコンボパーツとしての運用が主となるだろう。「CIP能力を持ったクリーチャーとの併用」「別途手段で速攻を付与して攻撃」などが最もシンプルな利用法か。

参考

QR Code.gif