剛胆な敵対者/Intrepid Adversary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[白]]の敵対者は[[全体強化]]を与える[[人間]]・[[スカウト]]。
 
[[白]]の敵対者は[[全体強化]]を与える[[人間]]・[[スカウト]]。
  
4[[マナ]]で[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]相当に3/1[[絆魂]]がついてくると考えるとその[[コスト・パフォーマンス]]の良さが分かる。更にマナを注ぎ込めば強化量が上がり、[[エンドカード]]として十分な性能を発揮。序盤でだぶついても2マナ[[クリーチャー]]として十分な[[カードパワー]]があるので[[腐る]]ことがない。
+
4[[マナ]]で[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]相当に3/1[[絆魂]]がついてくると考えるとその[[コスト・パフォーマンス]]の良さが分かる。更にマナを注ぎ込めば強化量が上がり、[[エンドカード]]として十分な性能を発揮する。序盤でだぶついても2マナ[[クリーチャー]]として十分な[[カードパワー]]があるので[[腐る]]ことがない。
  
一方で[[クリーチャー]]である分、[[除去]]されやすい点には注意。6マナつぎ込んでも5/3であり、[[軽い|軽め]]の[[火力]]圏内である。特に[[戦闘]]中に[[インスタント]]等で除去されると味方が縮んでしまい、そのまま盤面が崩壊しかねない。これの除去と[[ブラフ]]、お互いの[[攻撃]]・[[ブロック]]を巡る複雑な攻防を生みやすいカードと言える。使用する場合は、[[回避能力]]を持ったクリーチャーや除去を妨害するカードを併せて採用することでリスクを軽減できるだろう。
+
一方で[[クリーチャー]]である分、[[除去]]されやすい点には注意。6マナつぎ込んでも5/3であり、[[軽い|軽め]]の[[火力]]圏内である。特に[[戦闘]]中に[[インスタント]]等で除去されると味方が縮んでしまい、そのまま盤面が崩壊しかねない。これの除去と[[ブラフ]]、お互いの[[攻撃]]・[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を巡る複雑な攻防を生みやすいカードと言える。使用する場合は、[[回避能力]]を持ったクリーチャーや除去を妨害するカードを併せて採用することでリスクを軽減できるだろう。
  
 
[[スタンダード]]では[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]]の必須パーツとして活躍する。
 
[[スタンダード]]では[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]]の必須パーツとして活躍する。
  
除去が少なくクリーチャー戦の比重が重い[[リミテッド]]では文句なしの[[エンドカード]]。横にある程度並んだ状態で+2/+2程度の全体強化をすれば容易にゲームを終える。極力温存したいが上記の通りどのマナ帯で唱えても普通に強く、見つけたら即[[ピック]]でいいだろう。
+
除去が少なくクリーチャー戦の比重が重い[[リミテッド]]では文句なしのエンドカード。ある程度クリーチャーが並んだ状態で+2/+2程度の全体強化をすれば容易にゲームを終わらせられる。極力温存したいが上記の通りどのマナ帯で唱えても普通に強く、見つけたら即[[ピック]]でよいだろう。
  
 
[[サイクル]]全般に言えることではあるが[[巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Monstrous Raider]]との相性は抜群。特にこれの場合、自身の強化=味方の強化でもあり、+4/+4程度なら容易に発生する。
 
[[サイクル]]全般に言えることではあるが[[巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Monstrous Raider]]との相性は抜群。特にこれの場合、自身の強化=味方の強化でもあり、+4/+4程度なら容易に発生する。
  
*[[戦場]]に出たときの[[能力]]は[[再帰誘発型能力]]を含む。[[対戦相手]]は豪胆な敵対者に武勇カウンターがいくつ置かれるか知ってから、[[対応]]して[[呪文]]や[[能力]]を使用する機会を得る。
+
*[[戦場に出る|戦場に出た]]ときの[[能力]]は[[再帰誘発型能力]]を含む。[[対戦相手]]は豪胆な敵対者に武勇カウンターがいくつ置かれるか知ってから、[[対応して]][[呪文]]や[[能力]]を使用する機会を得る。
*サイクルでこれのみが[[+1/+1カウンター]]ではなく武勇カウンターを用いる。本体の実質的な強化量は同じであるが、+1/+1カウンターをこの上に置いても他のあなたがコントロールしているクリーチャーには修整を与えない点に注意。
+
*サイクルでこれのみが[[+1/+1カウンター]]ではなく武勇カウンターを用いる。本体の実質的な強化量は同じであるが、+1/+1カウンターをこの上に置いても他の自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているクリーチャーには修整を与えない点に注意。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年10月30日 (土) 19:36時点における最新版


Intrepid Adversary / 剛胆な敵対者 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)

絆魂
剛胆な敵対者が戦場に出たとき、あなたは望む回数の(1)(白)を支払ってもよい。あなたがこのコストを1回以上支払ったとき、剛胆な敵対者の上にその回数に等しい数の武勇(valor)カウンターを置く。
あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは、剛胆な敵対者の上にある武勇カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。

3/1

の敵対者は全体強化を与える人間スカウト

4マナ栄光の頌歌/Glorious Anthem相当に3/1絆魂がついてくると考えるとそのコスト・パフォーマンスの良さが分かる。更にマナを注ぎ込めば強化量が上がり、エンドカードとして十分な性能を発揮する。序盤でだぶついても2マナクリーチャーとして十分なカードパワーがあるので腐ることがない。

一方でクリーチャーである分、除去されやすい点には注意。6マナつぎ込んでも5/3であり、軽め火力圏内である。特に戦闘中にインスタント等で除去されると味方が縮んでしまい、そのまま盤面が崩壊しかねない。これの除去とブラフ、お互いの攻撃ブロックを巡る複雑な攻防を生みやすいカードと言える。使用する場合は、回避能力を持ったクリーチャーや除去を妨害するカードを併せて採用することでリスクを軽減できるだろう。

スタンダードでは白単アグロの必須パーツとして活躍する。

除去が少なくクリーチャー戦の比重が重いリミテッドでは文句なしのエンドカード。ある程度クリーチャーが並んだ状態で+2/+2程度の全体強化をすれば容易にゲームを終わらせられる。極力温存したいが上記の通りどのマナ帯で唱えても普通に強く、見つけたら即ピックでよいだろう。

サイクル全般に言えることではあるが巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Monstrous Raiderとの相性は抜群。特にこれの場合、自身の強化=味方の強化でもあり、+4/+4程度なら容易に発生する。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イニストラード:真夜中の狩りの敵対者サイクル。いずれも単色クリーチャーで、戦場に出たときにコストを任意の回数支払うことで、その回数に応じた恩恵が得られる。稀少度神話レア

[編集] 参考

QR Code.gif