提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{Otheruses|クリーチャー・タイプ|オデッセイのサイクル|卵 (サイクル)}}
 
{{Otheruses|クリーチャー・タイプ|オデッセイのサイクル|卵 (サイクル)}}
'''卵'''/''Egg''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。イメージ通り一定の条件を満たすと孵化し、強力な[[クリーチャー]]が生まれてくる。
+
'''卵'''/''Egg''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
  
 
{{#card:Rukh Egg}}
 
{{#card:Rukh Egg}}
 
{{#card:Dragon Egg}}
 
{{#card:Dragon Egg}}
 +
{{#card:Summoner's Egg}}
  
==概要==
+
初出は[[アラビアンナイト]]の[[ルフ鳥の卵/Rukh Egg]]。[[アングルード]]では[[Chicken Egg]]が登場し、[[2007年9月サブタイプ変更]]では[[召喚者の卵/Summoner's Egg]]が新たな卵となった。しかし、クリーチャー・タイプとしては曖昧で不明瞭な[[サブタイプ]]だったためか、[[2010年]]7月のオラクル更新でルフ鳥の卵は鳥に、召喚者の卵は[[構築物]]にそれぞれ変更され、[[銀枠]]以外では[[廃止されたクリーチャー・タイプ|廃止]]されてしまった。しかし、[[基本セット2019]]発売に際して復活。前述のカードに加え[[ロック鳥の卵/Roc Egg]]と[[ルーデヴィックの実験材料/Ludevic's Test Subject]]が、成長後のクリーチャー・タイプも含めたサブタイプに変更された。
初出は[[アラビアンナイト]]の[[ルフ鳥の卵/Rukh Egg]]。[[アングルード]][[Chicken Egg]]以降、長い間新種は登場していなかったが、[[ルフ鳥の卵/Rukh Egg]]はクリーチャー・タイプの大幅な改訂があった第9版に再録されたときも卵のまま残っており、[[2007年9月サブタイプ変更]]では、それまでクリーチャー・タイプを持っていなかった[[召喚者の卵/Summoner's Egg]]が新たな卵となった。
+
  
しかし、卵は常に問題を抱えたクリーチャー・タイプであったことから、2010年7月のオラクル更新で、[[ルフ鳥の卵/Rukh Egg]]は「とても幼い鳥」であることから鳥に、[[召喚者の卵/Summoner's Egg]][[構築物]]にそれぞれ変更され、銀枠以外では廃止されることになった。同時期に発売された[[基本セット2011]]の[[ロック鳥の卵/Roc Egg]]も始めから鳥となっている。
+
[[]][[]][[]][[無色]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]に存在する。いずれも[[パワー]]は0で、一定の条件を満たすと「孵化」し、強力な[[クリーチャー]]が生まれてくる[[能力]]を持つ。[[エルダー]]や[[ミュータント]]などと同様、身体的状態を表すクリーチャー・タイプであるため、召喚者の卵を除き成長後のクリーチャー・タイプを併せ持つ。
 
+
[[2018年]]7月のオラクル更新で復活。前述のカードと[[ルーデヴィックの実験材料/Ludevic's Test Subject]]が、成長後のクリーチャー・タイプも含めたサブタイプに変更された。
+
  
 +
*特に関連性があるわけではないが、エルダーとは対極に位置するクリーチャー・タイプである。卵が復活した基本セット2019にはエルダー・[[ドラゴン]]の[[サイクル]]が収録されているが、これと全くの無関係ではないだろう。
 
*卵と同じコンセプトで作られたクリーチャーに[[ロック鳥の雛/Roc Hatchling]]がいる。そちらは「雛」であることからか、始めから[[鳥]]であった。「孵化する前」でなく「孵化したて」ということなのだろう。
 
*卵と同じコンセプトで作られたクリーチャーに[[ロック鳥の雛/Roc Hatchling]]がいる。そちらは「雛」であることからか、始めから[[鳥]]であった。「孵化する前」でなく「孵化したて」ということなのだろう。
  

2018年7月10日 (火) 03:08時点における版

/Eggは、クリーチャー・タイプの1つ。


Rukh Egg / ルフ鳥の卵 (3)(赤)
クリーチャー — 鳥(Bird) 卵(Egg)

ルフ鳥の卵が死亡したとき、次の終了ステップの開始時に、飛行を持つ赤の4/4の鳥(Bird)クリーチャー・トークンを1体生成する。

0/3


Dragon Egg / ドラゴンの卵 (2)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) 卵(Egg)

防衛
ドラゴンの卵が死亡したとき、飛行と「(赤):ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。」を持つ赤の2/2のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

0/2


Summoner's Egg / 召喚者の卵 (4)
アーティファクト クリーチャー — 卵(Egg)

刻印 ― 召喚者の卵が戦場に出たとき、あなたはあなたの手札にあるカード1枚を裏向きで追放してもよい。
召喚者の卵が死亡したとき、その追放されている裏向きのカードを表向きにする。それがクリーチャー・カードである場合、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。

0/4

初出はアラビアンナイトルフ鳥の卵/Rukh EggアングルードではChicken Eggが登場し、2007年9月サブタイプ変更では召喚者の卵/Summoner's Eggが新たな卵となった。しかし、クリーチャー・タイプとしては曖昧で不明瞭なサブタイプだったためか、2010年7月のオラクル更新でルフ鳥の卵は鳥に、召喚者の卵は構築物にそれぞれ変更され、銀枠以外では廃止されてしまった。しかし、基本セット2019発売に際して復活。前述のカードに加えロック鳥の卵/Roc Eggルーデヴィックの実験材料/Ludevic's Test Subjectが、成長後のクリーチャー・タイプも含めたサブタイプに変更された。

無色アーティファクト・クリーチャーに存在する。いずれもパワーは0で、一定の条件を満たすと「孵化」し、強力なクリーチャーが生まれてくる能力を持つ。エルダーミュータントなどと同様、身体的状態を表すクリーチャー・タイプであるため、召喚者の卵を除き成長後のクリーチャー・タイプを併せ持つ。

  • 特に関連性があるわけではないが、エルダーとは対極に位置するクリーチャー・タイプである。卵が復活した基本セット2019にはエルダー・ドラゴンサイクルが収録されているが、これと全くの無関係ではないだろう。
  • 卵と同じコンセプトで作られたクリーチャーにロック鳥の雛/Roc Hatchlingがいる。そちらは「雛」であることからか、始めからであった。「孵化する前」でなく「孵化したて」ということなのだろう。

参考

QR Code.gif