墓所の冒涜者/Cemetery Desecrator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リミテッドで採用したいのかしたくないのか話が転々とするのは好ましくない。 忠誠カウンター-Xは「排除」に限らない(奥義阻止など)。 遅らせるのは交換ではない。)
1行: 1行:
 
{{#card:Cemetery Desecrator}}
 
{{#card:Cemetery Desecrator}}
  
[[黒]]の墓所[[クリーチャー]]は[[ETB]]と[[死亡誘発]]で[[墓地]]の[[カード]]を追放し、その[[マナ総量]]に応じて[[除去]]や[[カウンター (目印)|カウンター]]排除を行う[[ゾンビ]]。
+
[[黒]]の墓所[[クリーチャー]]は[[ETB]]と[[死亡誘発]]で[[墓地]]の[[カード]]1枚を追放し、それの[[マナ総量]]に応じて[[カウンター (目印)|カウンター]]排除かクリーチャーへの-[[X]]/-X[[修整]]を行う[[ゾンビ]]。
  
[[威迫]]を持つとはいえ6[[マナ]]4/4は[[リミテッド]]でも採用したくない[[サイズ]]。しかし[[戦場に出る|戦場に出た]]時点でクリーチャーや[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の排除、或いはカウンターを用いる[[エンチャント]]や[[アーティファクト]]などの進行を遅らせることができ、[[死亡]]した時にもう一度同じ[[能力]]が[[誘発]]することを考えると、それだけでも1:2交換は容易。更に[[マナレシオ]]は悪いとはいえ中堅程度の[[P/T]]はあり、[[戦闘]]で相討ちが取れれば合計1:3交換に[[墓地対策]]まで兼ねられる、[[テンポ]]以外の[[アドバンテージ]]の塊のごときクリーチャー。墓地にカードがなければ[[能力]]は使えないが、これ自体が[[重い]]ため気にする必要はほとんど無いだろう。
+
[[マナレシオ]]は控えめ。しかし[[サイクル]]中最も[[重い]]だけあって唯一、[[戦場に出る|戦場に出た]]ときの追放で[[再帰誘発型能力]]が[[誘発]]するため即効性があり、しかも2つの[[モード]]から選べる。
  
難点もやはりその重さ。リミテッドならまだしも、[[構築]]における6マナはゲームエンドとは行かなくとも、取り返しがつかない程度の差がついてもおかしくない時期。これが[[手札]]で[[腐る|腐り]]続けてしまうと[[テンポ・アドバンテージ]]面で非常に辛い思いをする羽目になるし、大振りな分[[打ち消し]]に弱く、また[[イゼット天啓]]のような[[ノンクリーチャー]]に近い相手には全く機能しないリスクもあり、1枚か2枚程度入れておきつつ必要に応じて[[サイドアウト]]したり、最初から[[サイドボード]]に置いておき、刺さる相手に[[サイドイン]]するのが無難。
+
これを[[唱える]]頃には誰かしらの墓地が[[肥える|肥えて]]いる可能性が高く、相手のクリーチャーをマイナス修整で[[除去]]することも容易。この時点で1枚ぶんの[[アドバンテージ]]。そのうえ4/4[[威迫]]が残るため「相手が[[手札]]を1枚使って対処してくる」「[[戦闘]]で相討ちする」で1枚ぶん、そうでなくても[[死亡誘発]]からの再帰誘発で再び除去できれば1枚ぶん、と計1:2から1:3交換が可能。もちろん[[墓地対策]]がうまく相手に刺さればさらに有利に。
  
リミテッドでは、[[イニストラード:真紅の契り]]はゲームスピードが遅めであり、6マナも十分に間に合う。クリーチャー戦が主体のため有利な交換に繋がる[[除去]]は非常に強力だし、中堅クリーチャーとしての性能も頼もしい。[[神話レア]]故なかなか見かけないだろうが、見つけたらとりあえず[[ピック]]しておいて構わないだろう。
+
もうひとつのモードでは、カウンターを用いる[[パーマネント]]の進行を遅らせることができる。特に[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に対してはまるで[[火力]]のように扱える。
  
*サイクルで唯一追放したカードの[[カード・タイプ]]を参照しない。
+
[[イニストラード:真紅の契り]]のリミテッドはゲームスピードが遅めであり、6マナも十分に間に合う。墓地利用の多い[[環境]]だし、[[黒]]は[[濫用]]や[[血]]や[[切削]]で墓地を肥やしやすいため能動的に使える。[[対象]]に困ることも少ないだろう。[[中堅クリーチャー]]としての性能も頼もしい。[[神話レア]]故なかなか見かけないだろうが、見つけたらとりあえず[[ピック]]しておいて構わないだろう。
*取り除くカウンターの制限はない。[[キーワード・カウンター]]を取り除いたり[[英雄譚]]を使いまわしたりと細かい芸ができるが、カウンターを用いない[[クラス]]・エンチャントは影響範囲外な点に注意。
+
 
 +
[[構築]]における6マナはゲームエンドとは行かなくとも、取り返しがつかない程度の差がついてもおかしくない時期。大振りなぶん[[打ち消し]]に弱く、また[[イゼット天啓]]のような[[ノンクリーチャー]]に近い相手には全く機能しないリスクもあり、[[メインデッキ]]には1枚か2枚程度入れておきつつ必要に応じて[[サイドアウト]]したり、最初から[[サイドボード]]に控えさせておき、刺さる相手に[[サイドイン]]するのが無難。
 +
 
 +
*サイクルで唯一、追放したカードの[[カード・タイプ]]を参照しない。
 +
*[[取り除く]]カウンターの種類に制限はない。[[キーワード・カウンター]]を取り除いたり[[英雄譚]]を使いまわしたりと細かい芸ができるが、カウンターを用いない[[クラス]]・エンチャントは影響範囲外な点に注意。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年12月23日 (木) 08:01時点における版


Cemetery Desecrator / 墓所の冒涜者 (4)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

威迫
墓所の冒涜者が戦場に出たか死亡したとき、墓地にありこれでないカード1枚を追放する。そうしたとき、以下から1つを選ぶ。
・パーマネント1つを対象とする。それの上からカウンターX個を取り除く。Xは、その追放されたカードのマナ総量に等しい。
・対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。Xは、その追放されたカードのマナ総量に等しい。

4/4

の墓所クリーチャーETB死亡誘発墓地カード1枚を追放し、それのマナ総量に応じてカウンター排除かクリーチャーへの-X/-X修整を行うゾンビ

マナレシオは控えめ。しかしサイクル中最も重いだけあって唯一、戦場に出たときの追放で再帰誘発型能力誘発するため即効性があり、しかも2つのモードから選べる。

これを唱える頃には誰かしらの墓地が肥えている可能性が高く、相手のクリーチャーをマイナス修整で除去することも容易。この時点で1枚ぶんのアドバンテージ。そのうえ4/4威迫が残るため「相手が手札を1枚使って対処してくる」「戦闘で相討ちする」で1枚ぶん、そうでなくても死亡誘発からの再帰誘発で再び除去できれば1枚ぶん、と計1:2から1:3交換が可能。もちろん墓地対策がうまく相手に刺さればさらに有利に。

もうひとつのモードでは、カウンターを用いるパーマネントの進行を遅らせることができる。特にプレインズウォーカーに対してはまるで火力のように扱える。

イニストラード:真紅の契りのリミテッドはゲームスピードが遅めであり、6マナも十分に間に合う。墓地利用の多い環境だし、濫用切削で墓地を肥やしやすいため能動的に使える。対象に困ることも少ないだろう。中堅クリーチャーとしての性能も頼もしい。神話レア故なかなか見かけないだろうが、見つけたらとりあえずピックしておいて構わないだろう。

構築における6マナはゲームエンドとは行かなくとも、取り返しがつかない程度の差がついてもおかしくない時期。大振りなぶん打ち消しに弱く、またイゼット天啓のようなノンクリーチャーに近い相手には全く機能しないリスクもあり、メインデッキには1枚か2枚程度入れておきつつ必要に応じてサイドアウトしたり、最初からサイドボードに控えさせておき、刺さる相手にサイドインするのが無難。

関連カード

サイクル

イニストラード:真紅の契りの墓所のクリーチャーサイクル戦場に出たときなどに墓地カード追放し、その追放したカードの特性を参照して何らかの恩恵を得る。稀少度神話レア

参考

QR Code.gif