暴走するヌー/Stampeding Wildebeests

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
単純に[[マナ・コスト]]対性能を見ても優秀な[[クリーチャー]]。[[花の壁/Wall of Blossoms]]や[[根の壁/Wall of Roots]]などのせいで、デメリットのはずの[[アップキープ・コスト]]もメリットになってしまった。
 
単純に[[マナ・コスト]]対性能を見ても優秀な[[クリーチャー]]。[[花の壁/Wall of Blossoms]]や[[根の壁/Wall of Roots]]などのせいで、デメリットのはずの[[アップキープ・コスト]]もメリットになってしまった。
  
[[花の壁/Wall of Blossoms]]との組み合わせによる毎[[ターン]]追加の[[ドロー]]が強力。また当時のルールでは、1体の緑クリーチャーで2体の暴走するヌーを維持することが可能だったのも、この[[カード]]の強さの一端だった(現在のルールでは不可)。」
+
[[花の壁/Wall of Blossoms]]との組み合わせによる毎[[ターン]]追加の[[ドロー]]が強力。また当時のルールでは、1体の緑クリーチャーで2体の暴走するヌーを維持することが可能だったのも、この[[カード]]の強さの一端だった(現在のルールでは不可)。
  
 
*この能力は対象を取らないため、[[被覆]]持ちのクリーチャーを戻す事も可能。
 
*この能力は対象を取らないため、[[被覆]]持ちのクリーチャーを戻す事も可能。

2008年12月4日 (木) 22:32時点における版


Stampeding Wildebeests / 暴走するヌー (2)(緑)(緑)
クリーチャー — アンテロープ(Antelope) ビースト(Beast)

トランプル(攻撃しているこのクリーチャーは余剰の戦闘ダメージをそれが攻撃しているプレイヤーかプレインズウォーカーに与えることができる。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールする緑のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。

5/4

単純にマナ・コスト対性能を見ても優秀なクリーチャー花の壁/Wall of Blossoms根の壁/Wall of Rootsなどのせいで、デメリットのはずのアップキープ・コストもメリットになってしまった。

花の壁/Wall of Blossomsとの組み合わせによる毎ターン追加のドローが強力。また当時のルールでは、1体の緑クリーチャーで2体の暴走するヌーを維持することが可能だったのも、このカードの強さの一端だった(現在のルールでは不可)。

参考

QR Code.gif