歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler

提供:MTG Wiki

2013年9月19日 (木) 00:10時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Xenagos, the Reveler / 歓楽者ゼナゴス (2)(赤)(緑)
伝説のプレインズウォーカー — ゼナゴス(Xenagos)

[+1]:(赤)および(緑)の好きな組み合わせのマナX点を加える。Xは、あなたがコントロールするクリーチャーの総数である。
[0]:速攻を持つ赤であり緑である2/2のサテュロス(Satyr)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-6]:あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを追放する。あなたはそれらのカードの中から望む枚数のクリーチャー・カードおよび土地カードを戦場に出してもよい。

3

テーロスで登場した赤緑プレインズウォーカー忠誠度能力は、マナ生成、トークン生成、クリーチャーまたは土地展開

+1能力
ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradleのようなマナを生み出す能力だが、赤マナ緑マナの組み合わせで生み出せる。マナ・クリーチャー炎樹族の使者/Burning-Tree Emissaryなどによって大量に展開した後に起動することで、多大なマナ加速に期待できる。
  • 忠誠度能力であるため、これはマナ能力ではない。
±0能力
速攻を持つクリーチャー・トークンの生成。ゼナゴスを守るブロッカーになるだけでなく、速攻持ちなので即座にアタッカーとしても期待できる。+1能力の強化としても役立つ。
-6能力
ライブラリーからのクリーチャーまたは土地の展開。効果に不確実さを含むが、7枚も公開すればボード・アドバンテージを得られる可能性はかなり高いだろう。クリーチャーを多用するビートダウンデッキならば7枚すべて戦場に出す可能性も低くない。

+1能力と-6能力がクリーチャーを参照する能力であり、±0能力もアタッカーを増やせる能力であることから、基本的にはビートダウン向けの性能のカードと言える。

ストーリー

詳細はゼナゴス/Xenagosを参照。

参考

QR Code.gif