求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
すべての能力がアーティファクトに関連している[[プレインズウォーカー]]。
 
すべての能力がアーティファクトに関連している[[プレインズウォーカー]]。
  
最初の能力は[[金属モックス/Chrome Mox]]や印鑑などの[[マナ・アーティファクト]]をアンタップすることでマナ加速に使ったり、テゼレットをプレイした際の隙を小さくできる。
+
最初の能力は[[金属モックス/Chrome Mox]]や[[印鑑]]などの[[マナ・アーティファクト]]を[[アンタップ]]することでマナ加速に使ったり、テゼレットを[[プレイ]]した際の隙を小さくできる。
  
また、起動能力にタップを含むカードをアンタップして1ターンに複数回使ったり、[[アーティファクト・クリーチャー]]を[[警戒]]持ちのように使うこともできる。
+
また、[[起動コスト]]に[[タップ]]を含むカードをアンタップして1ターンに複数回使ったり、[[アーティファクト・クリーチャー]]を[[警戒]]持ちのように使うこともできる。
  
2つ目の能力は[[修繕/Tinker]]のようにアーティファクトをサーチして場に出せる。
+
2つ目の能力は[[修繕/Tinker]]のようにアーティファクトをサーチして場に出せる。手札経由でなくそのまま場に出せるため、便利な能力といえる。
  
コストを踏み倒すことは出来ないが、そのまま場に出せるため、便利な能力といえる。
+
[[アーティファクト・土地|アーティファクト・ランド]]や[[睡蓮の花/Lotus Bloom]]などの0マナのアーティファクトならば[[忠誠度]]を下げずに場に出せるし、[[彩色の星/Chromatic Star]]などのドローに変換できるアーティファクトを場に出せばカードアドバンテージを稼ぐこともできる。
 
+
アーティファクトランドや[[睡蓮の花/Lotus Bloom]]などの0マナアーティファクトならば忠誠度を下げずに場に出せるし、[[彩色の星/Chromatic Star]]などのドローに変換できるアーティファクトを場に出せばカードアドバンテージを稼ぐこともできる。
+
  
 
3つ目の能力は[[機械の行進/March of the Machines]]のようにアーティファクトをクリーチャー化出来る。
 
3つ目の能力は[[機械の行進/March of the Machines]]のようにアーティファクトをクリーチャー化出来る。
19行: 17行:
 
構築では、主に2番目のサーチ能力が中心だろうか。
 
構築では、主に2番目のサーチ能力が中心だろうか。
  
4マナ以下のアーティファクト1枚をライブラリーから探して場に出すソーサリー、と考えても悪くないし、5マナという重さもマナアーティファクトを入れることで軽減出来る。
+
4マナ以下のアーティファクト1枚をライブラリーから探して場に出すソーサリー、と考えても悪くないし、5マナという重さもマナ・アーティファクトを入れることで軽減出来る。
 +
 
 +
*3つ目の能力は、アーティファクト・クリーチャーの[[パワー]]・[[タフネス]]も上書きして5/5にする。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[神話レア]]

2008年10月4日 (土) 01:12時点における版


Tezzeret the Seeker / 求道者テゼレット (3)(青)(青)
伝説のプレインズウォーカー — テゼレット(Tezzeret)

[+1]:アーティファクトを最大2つまで対象とし、それらをアンタップする。
[-X]:あなたのライブラリーから、マナ総量がX以下のアーティファクト・カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
[-5]:ターン終了時まで、あなたがコントロールするアーティファクトは基本のパワーとタフネスが5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。

4

すべての能力がアーティファクトに関連しているプレインズウォーカー

最初の能力は金属モックス/Chrome Mox印鑑などのマナ・アーティファクトアンタップすることでマナ加速に使ったり、テゼレットをプレイした際の隙を小さくできる。

また、起動コストタップを含むカードをアンタップして1ターンに複数回使ったり、アーティファクト・クリーチャー警戒持ちのように使うこともできる。

2つ目の能力は修繕/Tinkerのようにアーティファクトをサーチして場に出せる。手札経由でなくそのまま場に出せるため、便利な能力といえる。

アーティファクト・ランド睡蓮の花/Lotus Bloomなどの0マナのアーティファクトならば忠誠度を下げずに場に出せるし、彩色の星/Chromatic Starなどのドローに変換できるアーティファクトを場に出せばカードアドバンテージを稼ぐこともできる。

3つ目の能力は機械の行進/March of the Machinesのようにアーティファクトをクリーチャー化出来る。

機械の行進と異なり、サイズは5/5で固定なので、マナ加速に使っていたアーティファクトや、2つ目の能力で場に出した軽いアーティファクトなども5/5として使える。

構築では、主に2番目のサーチ能力が中心だろうか。

4マナ以下のアーティファクト1枚をライブラリーから探して場に出すソーサリー、と考えても悪くないし、5マナという重さもマナ・アーティファクトを入れることで軽減出来る。

  • 3つ目の能力は、アーティファクト・クリーチャーのパワータフネスも上書きして5/5にする。

参考

QR Code.gif