溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Molten-Tail Masticore}}
 
{{#card:Molten-Tail Masticore}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
3体目の[[マスティコア]]
+
3体目の[[マスティコア]]。自分の[[墓地]][[クリーチャー]]・[[カード]]を[[追放]]して[[ダメージ]]を与える[[能力]]と[[再生]]能力を持つ。維持コストとダメージ能力がある程度噛み合っているのが魅力。
2体目の[[マスティコア]]よりも初代マスティコアに近いデザインになっている。
+
マナコスト、サイズと維持コストも同じで唯一異なるのはダメージを与える起動型能力。
+
初代のものと比較すれば自分の墓地のクリーチャーを追放し、4マナを払うことを考えれば
+
大量のクリーチャーを破壊するような芸当はできない。
+
しかし起動の条件が厳しくなったのに比例して効果は相応のものだといえる。
+
小さなクリーチャーを数多く展開するウィニーに対しては初代ほどの制圧力はないが、
+
中型のクリーチャーやプレイヤーに4点飛ばせるので、一長一短である。
+
しかし、残念ながら起動にクリーチャー追放を要求されるのでクリーチャーがそれほど墓地に落ちない
+
コントロールデッキにはあまり向かないし、初代[[マスティコア]]のように除去手段に乏しい青系コントロールデッキの
+
カバーはできないだろう。
+
構築で使うならビートダウン、またはある程度クリーチャーのいるデッキで居場所があるか。
+
  
{{未評価|ミラディンの傷跡}}
+
初代[[マスティコア/Masticore]]のように[[小型クリーチャー]]を次々に[[除去]]していくことは難しいが、ダメージ効率は上がっており[[中堅クリーチャー]]ならば一発で[[焼く]]ことも可能だろう。元祖マスティコアと異なり[[任意の対象]]にダメージを与えられるので[[エンドカード]]としての役割も果たせる。
 +
 
 +
難点は墓地にクリーチャー・カードを置いておく必要があること。元祖マスティコアと違い、クリーチャーの少ない[[コントロールデッキ]]で[[フィニッシャー]]を務めるのには向いていない。手札を確保できる構成にした中速[[ビートダウンデッキ]]が同型対策として使うのがよいだろうか。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではもちろん強力なのだが、案外扱いづらい。[[ミラディンの傷跡]]には[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げるカードが少なく、[[アップキープ・コスト]]の支払いに難儀することも多いのだ。
 +
 
 +
*「熔鉄」や「鎔鉄」ではなく、「溶鉄」。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[神話レア]]
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/580 Wallpaper of the Week: Molten-Tail Masticore](壁紙・待受、[[WotC]])
 +
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[神話レア]]

2023年11月18日 (土) 15:16時点における最新版


Molten-Tail Masticore / 溶鉄の尾のマスティコア (4)
アーティファクト クリーチャー — マスティコア(Masticore)

あなたのアップキープの開始時に、あなたがカードを1枚捨てないかぎり、溶鉄の尾のマスティコアを生け贄に捧げる。
(4),あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放する:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。溶鉄の尾のマスティコアはそれに4点のダメージを与える。
(2):溶鉄の尾のマスティコアを再生する。

4/4

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

3体目のマスティコア。自分の墓地クリーチャーカード追放してダメージを与える能力再生能力を持つ。維持コストとダメージ能力がある程度噛み合っているのが魅力。

初代マスティコア/Masticoreのように小型クリーチャーを次々に除去していくことは難しいが、ダメージ効率は上がっており中堅クリーチャーならば一発で焼くことも可能だろう。元祖マスティコアと異なり任意の対象にダメージを与えられるのでエンドカードとしての役割も果たせる。

難点は墓地にクリーチャー・カードを置いておく必要があること。元祖マスティコアと違い、クリーチャーの少ないコントロールデッキフィニッシャーを務めるのには向いていない。手札を確保できる構成にした中速ビートダウンデッキが同型対策として使うのがよいだろうか。

リミテッドではもちろん強力なのだが、案外扱いづらい。ミラディンの傷跡にはハンド・アドバンテージを稼げるカードが少なく、アップキープ・コストの支払いに難儀することも多いのだ。

  • 「熔鉄」や「鎔鉄」ではなく、「溶鉄」。

[編集] 参考

QR Code.gif