獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Triumph of Ferocity}}
 
{{#card:Triumph of Ferocity}}
  
{{未評価|アヴァシンの帰還}}
+
最も大きい[[パワー]]を持つ[[クリーチャー]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している事を[[誘発条件]]とする[[ドローエンジン]]。
 +
 
 +
実用的な[[マナ・コスト]]の[[エンチャント]]で、数[[ターン]]維持できれば大きな[[ハンド・アドバンテージ]]をもたらしてくれるが、誘発条件を満たせるかどうかは相手次第の部分が大きい。[[緑]]のクリーチャーは素の[[サイズ]]で他4[[色]]より優れているものの、例えば[[Delver-Blade]]の[[ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pike]]のような[[装備品]]で[[強化]]されてしまうと逆転が難しい。そのため[[除去]]を充実させた[[赤緑]]や[[黒緑]]で使うか、こちらもパワー[[修整]]の大きい装備品を使うなどの工夫が必要だろう。
 +
 
 +
クリーチャーの少ない[[コントロール (デッキ)|コントロール]]相手に通せれば圧倒的に有利になるが、[[残虐の勝利/Triumph of Cruelty]]とどちらが有効なのかはよく考える必要がある。
 +
 
 +
*{{Gatherer|id=294465|残虐の勝利}}とは[[能力]]から{{Gatherer|id=294246|イラスト}}の場面まで対になっている。詳細は[[ガラク/Garruk]]の項を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[アンコモン]]

2012年5月11日 (金) 00:21時点における版


Triumph of Ferocity / 獰猛さの勝利 (2)(緑)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたがパワーが最も大きいクリーチャーをコントロールしているか、パワーが最も大きいクリーチャーのうち1体をコントロールしている場合、カードを1枚引く。


最も大きいパワーを持つクリーチャーコントロールしている事を誘発条件とするドローエンジン

実用的なマナ・コストエンチャントで、数ターン維持できれば大きなハンド・アドバンテージをもたらしてくれるが、誘発条件を満たせるかどうかは相手次第の部分が大きい。のクリーチャーは素のサイズで他4より優れているものの、例えばDelver-Bladeルーン唱えの長槍/Runechanter's Pikeのような装備品強化されてしまうと逆転が難しい。そのため除去を充実させた赤緑黒緑で使うか、こちらもパワー修整の大きい装備品を使うなどの工夫が必要だろう。

クリーチャーの少ないコントロール相手に通せれば圧倒的に有利になるが、残虐の勝利/Triumph of Crueltyとどちらが有効なのかはよく考える必要がある。

参考

QR Code.gif