自然形成師/Shapers of Nature

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[+1/+1カウンター]]の取り扱いに長けた[[多色]]の[[マーフォーク]]・[[シャーマン]]。
 
[[+1/+1カウンター]]の取り扱いに長けた[[多色]]の[[マーフォーク]]・[[シャーマン]]。
  
本体自体が3[[マナ]]3/3という優れた[[マナレシオ]]を持つとともに、2つの[[起動型能力]]が自己完結しており、[[マナフラッド]]をケアしながら多量の[[アドバンテージ]]を生み出す。
+
本体自体が3マナ3/3という優れた[[マナレシオ]]を持つとともに、2つの[[起動型能力]]が自己完結しており、[[マナフラッド]]をケアしながら多量の[[アドバンテージ]]を生み出す。
  
 
[[イクサラン]]の[[マーフォーク]]は[[+1/+1カウンター]]を扱うカードが多く、[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]ともガッチリ噛み合う。また、最初から[[+1/+1カウンター]]が乗っていることが多い[[探検]]持ちの[[クリーチャー]]とも相性が良い。
 
[[イクサラン]]の[[マーフォーク]]は[[+1/+1カウンター]]を扱うカードが多く、[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]ともガッチリ噛み合う。また、最初から[[+1/+1カウンター]]が乗っていることが多い[[探検]]持ちの[[クリーチャー]]とも相性が良い。
  
[[構築]]では計7マナで1ドローというのは悠長すぎるが、[[リミテッド]]では下手な[[レア]]よりも活躍しうる強力[[アンコモン]]。
+
[[構築]]では流石に悠長だが、[[リミテッド]]では下手な[[レア]]よりも活躍しうる強力[[アンコモン]]。
  
*起動型能力の内容は同じ[[緑青]][[ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage]]とよく似ている。
+
*[[+1/+1カウンター]]を利用する動きは[[シミック連合/The Simic Combine]]を連想させる。実際、[[ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage]]や[[投与+享受/Give+Take]]など、よく似た挙動のカードが存在する。
 +
**[[イクサラン/Ixalan]]と[[ラヴニカ/Ravnica]]のマーフォークたちにストーリー上の繋がりがあったりするわけではなく、単に[[緑青]]の[[色の役割]]などの兼ね合いなどもあって近いデザインになったものだろう。
 +
**[[Mark Rosewater]]は以前に「2色カードのメカニズム空間には限界があり、[[ラヴニカへの回帰ブロック|ラヴニカ]]はそれを使い尽くしているので、他の2色[[多色カード|金色カード]]を見たらラヴニカっぽく見えてしまうのだ。」と述べている([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/unanswered-questions-theros-2013-11-04 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/023780/ 翻訳])。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2017年10月28日 (土) 22:48時点における版


Shapers of Nature / 自然形成師 (1)(緑)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) シャーマン(Shaman)

(3)(緑):クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
(2)(青),あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:カードを1枚引く。

3/3

+1/+1カウンターの取り扱いに長けた多色マーフォークシャーマン

本体自体が3マナ3/3という優れたマナレシオを持つとともに、2つの起動型能力が自己完結しており、マナフラッドをケアしながら多量のアドバンテージを生み出す。

イクサランマーフォーク+1/+1カウンターを扱うカードが多く、部族シナジーともガッチリ噛み合う。また、最初から+1/+1カウンターが乗っていることが多い探検持ちのクリーチャーとも相性が良い。

構築では流石に悠長だが、リミテッドでは下手なレアよりも活躍しうる強力アンコモン

関連カード

サイクル

イクサランアンコモンの2カードサイクル。10種類の組み合わせのうち、白青黒緑のカードは(対応する部族がないため)存在しない。

参考

QR Code.gif