蜘蛛

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''蜘蛛'''/''Spider''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。大抵は[[中堅クリーチャー]]で[[タフネス]]の高い防御的な[[クリーチャー]]。
+
'''蜘蛛'''/''Spider''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。読んで字のごとく、蜘蛛である。大抵は[[中堅クリーチャー]]で[[タフネス]]の高い防御的な[[クリーチャー]]。
  
 
{{#card:Giant Spider}}
 
{{#card:Giant Spider}}
 
{{#card:Silklash Spider}}
 
{{#card:Silklash Spider}}
  
ほとんどが[[到達]](旧『[[飛行]]を持つ[[かのように]][[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できる』という[[能力]])を持つため、その能力を持つクリーチャーの通称でもある。[[緑]]の基本的な[[飛行対策カード]]で、緑以外の蜘蛛は緑を含む[[多色]]を除けば[[赤]]の[[針先の蜘蛛/Needlepeak Spider]]と[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[機械蜘蛛/Arachnoid]]のみ。
+
巣を張って待ち伏せし、空飛ぶ虫を捕食するイメージからか、「[[飛行]]を持つ[[かのように]][[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できる」能力(現[[到達]])と、[[タフネス]]が高めの防御的な[[P/T]]を持つ。[[緑]]の基本的な[[飛行対策カード]]で、緑以外の蜘蛛は緑を含む[[多色]]を除けば[[赤]]の[[針先の蜘蛛/Needlepeak Spider]]と[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[機械蜘蛛/Arachnoid]]のみ。
  
ちなみに到達の能力は昨今[[射手]]が有することも多くなってきているが、元祖[[大蜘蛛/Giant Spider]][[基本セット]]から引退した現在でも蜘蛛は到達の代名詞であり続けている。
+
[[基本セット]]の最長[[皆勤賞]]カードとして名高い[[大蜘蛛/Giant Spider]]の存在もあり、対飛行ブロック能力の代名詞的存在。それが到達として[[キーワード能力|キーワード化]]される前は、蜘蛛にちなんで「蜘蛛能力」という通称で呼ばれていた。
  
*[[神河ブロック]]には、名前こそ「蜘蛛」なのにクリーチャー・タイプが[[スピリット]]なのもいる。→[[尊い蜘蛛/Venerable Kumo]]、[[宝珠編みの蜘蛛/Orbweaver Kumo]]
+
*蜘蛛[[トークン]]を出す[[カード]]もいくつかあるが、いずれの場合もトークンの性能は「1/2到達」。イメージが徹底されている。
*[[ライオン]]は[[猫]]に統合されてしまったが、蜘蛛が[[昆虫]]に統合されることはあるのだろうか。
+
<!-- ↑想いだろうからそのまま残すけど・・・蜘蛛は昆虫じゃないから、普通は統合されないかと。
+
 同じ「哺乳類猫科」のライオンと猫とは、だいぶ趣が違う。
+
  「ライオンと猫」と「蜘蛛と昆虫」を比べるのはなんかおかしいような気がするのですが…
+
↑例えば《鉄ムカデ》も「昆虫」となっていますし、ありえない話ではないでしょう。 -->
+
 
*[[昆虫]]・[[ネズミ]]・[[リス]]と兼用で、[[部族 (俗称)|部族]]専用の[[土地]]、[[群がりの庭/Swarmyard]]も存在する。
 
*[[昆虫]]・[[ネズミ]]・[[リス]]と兼用で、[[部族 (俗称)|部族]]専用の[[土地]]、[[群がりの庭/Swarmyard]]も存在する。
 +
*[[神河ブロック]]には、名前こそ「蜘蛛」なのにクリーチャー・タイプが[[スピリット]]なのもいる。→[[尊い蜘蛛/Venerable Kumo]]、[[宝珠編みの蜘蛛/Orbweaver Kumo]]
 +
 +
*「特大サイズの蜘蛛」というのは、ファンタジー業界では定番のモンスター。世界各地の神話や、創作ファンタジーの元祖『指輪物語』など、さまざまな物語に登場する。
 +
*おおざっぱに「虫」であることから、しばしば[[昆虫]]と関連付けられる([[ドラゴンの巣の蜘蛛/Dragonlair Spider]]など)が、生物学上はけっこう別種の生き物。どちらかといえば[[蠍]]のほうが近い。
  
 
==参考==
 
==参考==

2012年9月1日 (土) 05:16時点における版

蜘蛛/Spiderは、クリーチャー・タイプの1つ。読んで字のごとく、蜘蛛である。大抵は中堅クリーチャータフネスの高い防御的なクリーチャー


Giant Spider / 大蜘蛛 (3)(緑)
クリーチャー — 蜘蛛(Spider)

到達(このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる。)

2/4


Silklash Spider / 絹鎖の蜘蛛 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — 蜘蛛(Spider)

到達
(X)(緑)(緑):絹鎖の蜘蛛は飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。

2/7

巣を張って待ち伏せし、空飛ぶ虫を捕食するイメージからか、「飛行を持つかのようにブロックに参加できる」能力(現到達)と、タフネスが高めの防御的なP/Tを持つ。の基本的な飛行対策カードで、緑以外の蜘蛛は緑を含む多色を除けば針先の蜘蛛/Needlepeak Spiderアーティファクト・クリーチャー機械蜘蛛/Arachnoidのみ。

基本セットの最長皆勤賞カードとして名高い大蜘蛛/Giant Spiderの存在もあり、対飛行ブロック能力の代名詞的存在。それが到達としてキーワード化される前は、蜘蛛にちなんで「蜘蛛能力」という通称で呼ばれていた。

  • 「特大サイズの蜘蛛」というのは、ファンタジー業界では定番のモンスター。世界各地の神話や、創作ファンタジーの元祖『指輪物語』など、さまざまな物語に登場する。
  • おおざっぱに「虫」であることから、しばしば昆虫と関連付けられる(ドラゴンの巣の蜘蛛/Dragonlair Spiderなど)が、生物学上はけっこう別種の生き物。どちらかといえばのほうが近い。

参考

QR Code.gif