Knowledge Vault

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(テキスト修正確認)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Knowledge Vault}}
 
{{#card:Knowledge Vault}}
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「ターン終了時に、」は無視して下さい。''
 
  
 
変則的[[引く|ドロー]][[アーティファクト]]。ただちに[[手札]]とはならない代わりに、2[[マナ]]で1枚の[[カード]]を確保できる。
 
変則的[[引く|ドロー]][[アーティファクト]]。ただちに[[手札]]とはならない代わりに、2[[マナ]]で1枚の[[カード]]を確保できる。
16行: 15行:
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[アンコモン]]
 
[[Category:レジェンドの再録禁止カード]]
 
[[Category:レジェンドの再録禁止カード]]
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 

2020年5月4日 (月) 10:26時点における最新版


Knowledge Vault (4)
アーティファクト

(2),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを、裏向きのまま追放する。
(0):Knowledge Vaultを生け贄に捧げる。そうしたなら、あなたの手札を捨てる。その後Knowledge Vaultによって追放されたすべてのカードを、オーナーの手札に戻す。
Knowledge Vaultが戦場を離れたとき、Knowledge Vaultによって追放されたすべてのカードをそれぞれのオーナーの墓地に置く。


変則的ドローアーティファクト。ただちに手札とはならない代わりに、2マナで1枚のカードを確保できる。

これによって「貯めた」カードを手に入れるには、それまでの手札を捨てる必要がある(同時にこれ自体も失われる)。またこれが除去されると貯めた努力は無駄になる。これらのことを考えると、どちらかというと手札をがんがん使うデッキと相性はよい。手札が「貯まっているカード数」よりも少なければ、いつ交換しても損はないだろう。

また発想を逆にして、デッキ圧縮に使うという手もある。ライブラリーの一番上が何か分かっていてそれが不要なものなら、これを使ってライブラリーから追放するのも手である。この用途の場合、これが除去されてもそれほど痛くないだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif