Takara

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
}}
 
}}
  
[[クリーチャー]]1体を1点[[火力]]に変換できる[[ヴァンガード]]。[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]の[[無色]]版といえる[[能力]]であり、普通ならば通常クリーチャー[[除去]]を苦手とする色でも、火力が使えることになる。
+
[[クリーチャー]]1体を1点[[火力]]に変換できる[[ヴァンガード]]。[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]の[[無色]]版といえる[[能力]]である。普通ならば通常クリーチャー[[除去]]を苦手とする[[色]]でも火力が使える点、また、[[ダメージソース]]がほぼ無力化されない点が特長である。
  
[[クリーチャー]][[デッキ]]なら、[[スライ]]や[[ウィニー]]のような高速で数を並べるデッキとの相性が良い。また初期[[手札]]が多い上に[[ダメージソース]]がまず無力化されないため、[[ペブルス]]のような[[コンボ]]デッキも狙えないこともない。
+
[[ライフ]]初期値が少なく[[手札]]が多いため早期決着を狙う[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]、または[[コンボ]][[デッキ]]に向く。
  
いずれにせよ、[[ライフ]]初期値が非常に少ないので早期決着を狙うしかないだろう。
+
単純に数を並べるビートダウンに使用した場合でも、[[対戦相手]]の[[除去]]に対応してクリーチャーを火力に変え、小粒の[[システムクリーチャー]]を処理し、トドメの本体火力に、と応用が利く。その他[[スーサイド]]クリーチャーを処理する手段にもなる。
  
[[ヴィンテージ]]では、[[マナ・コスト]]0のクリーチャーは非常にたくさんいるので、その面でも面白い。[[繁殖力/Fecundity]]あたりがおもしろいコンボパーツになりそうである。初手から[[墓地]]を一気に[[肥やす|肥やせる]]可能性があるため、「大量の0[[マナ]]クリーチャー[[召喚]]→Takara能力で射撃&[[生け贄]][[Songs of the Damned]]から[[死を食うもの/Mortivore]]」というのも実用範囲ではないだろうか。
+
さらに、能動的にクリーチャーを[[墓地]]に送ることができるのも大きな利点である。自軍のクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]必要があるデッキで使用するのに向いており、具体的には[[生ける屍/Living Death]][[リアニメイト]][[アカデミーの学長/Academy Rector]]で[[エンチャント]][[サーチ]]、[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]で[[カード]][[引く|ドロー]]、などがある。
 +
 
 +
その他いくつかのコンボデッキで[[エンドカード]]になる。代表例としては[[ペブルス]][[玉虫アルター]][[ヒバリブリンク]]など。これらのデッキでは初期状態でコンボパーツが一枚[[戦場]]にあるのと同じ状態になる。特にペブルスは[[キーカード]][[永劫の輪廻/Enduring Renewal]]のサーチに上記アカデミーの学長を使用でき、非常に相性がよい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[タカラ/Takara]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[タカラ/Takara]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:Vanguard]]
 
*[[カード個別評価:Vanguard]]

2010年9月8日 (水) 20:45時点における版


ヴァンガード

Takara
ヴァンガード
手札 +3/ライフ -8

クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Takaraはそれに1点のダメージを与える。

アーティスト:DiTerlizzi


クリーチャー1体を1点火力に変換できるヴァンガードゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment無色版といえる能力である。普通ならば通常クリーチャー除去を苦手とするでも火力が使える点、また、ダメージソースがほぼ無力化されない点が特長である。

ライフ初期値が少なく手札が多いため早期決着を狙うビートダウン、またはコンボデッキに向く。

単純に数を並べるビートダウンに使用した場合でも、対戦相手除去に対応してクリーチャーを火力に変え、小粒のシステムクリーチャーを処理し、トドメの本体火力に、と応用が利く。その他スーサイドクリーチャーを処理する手段にもなる。

さらに、能動的にクリーチャーを墓地に送ることができるのも大きな利点である。自軍のクリーチャーを生け贄に捧げる必要があるデッキで使用するのに向いており、具体的には生ける屍/Living Deathリアニメイトアカデミーの学長/Academy Rectorエンチャントサーチ頭蓋骨絞め/Skullclampカードドロー、などがある。

その他いくつかのコンボデッキでエンドカードになる。代表例としてはペブルス玉虫アルターヒバリブリンクなど。これらのデッキでは初期状態でコンボパーツが一枚戦場にあるのと同じ状態になる。特にペブルスはキーカード永劫の輪廻/Enduring Renewalのサーチに上記アカデミーの学長を使用でき、非常に相性がよい。

参考

QR Code.gif