魔力のタップ/Energy Tap

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
非常に珍しい、[[青]]の[[マナ加速]][[呪文]]。
 
非常に珍しい、[[青]]の[[マナ加速]][[呪文]]。
  
さすがに本来持てない[[能力]]だけに、無から[[マナ]]を生み出すことはできない。有効に動かすにはある程度[[マナ・コスト]]の大きな[[クリーチャー]]を[[コントロール]]していなければならず、かつそいつを[[タップ]]する必要がある。つまり、一度はそれだけのクリーチャーを出す分の「大きなマナ」をださなければならないわけだ。
+
さすがに本来持てない[[能力]]だけに、無から[[マナ]]を生み出すことはできない。有効に動かすにはある程度[[マナ・コスト]]の大きな[[クリーチャー]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなければならず、かつそいつを[[タップ]]する必要がある。つまり、一度はそれだけのクリーチャーを出す分の「大きなマナ」をださなければならないわけだ。
  
 
逆に言えば、そういうクリーチャーが出せるならば、[[黒]]の[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]すら真っ青な驚異的なマナ増幅ができるのは事実なので、中盤以降の加速用としてはトップクラスと言ってよいだろう。
 
逆に言えば、そういうクリーチャーが出せるならば、[[黒]]の[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]すら真っ青な驚異的なマナ増幅ができるのは事実なので、中盤以降の加速用としてはトップクラスと言ってよいだろう。
  
 
*もちろん、[[リアニメイト]]と組み合わせて早期に爆発的に、という手はある。
 
*もちろん、[[リアニメイト]]と組み合わせて早期に爆発的に、という手はある。
*同じ[[色]]である[[軽蔑する利己主義者/Scornful Egotist]]を変異経由で一緒に使えば、手軽に大量のマナを得ることができる。
+
*同じ[[色]]である[[軽蔑する利己主義者/Scornful Egotist]]を[[変異]]経由で一緒に使えば、手軽に大量のマナを得ることができる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[コモン]]2
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[コモン]]2
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[コモン]]

2011年11月6日 (日) 22:38時点における版


Energy Tap / 魔力のタップ (青)
ソーサリー

あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。そうしたなら、そのクリーチャーのマナ総量に等しい量の(◇)を加える。


非常に珍しい、マナ加速呪文

さすがに本来持てない能力だけに、無からマナを生み出すことはできない。有効に動かすにはある程度マナ・コストの大きなクリーチャーコントロールしていなければならず、かつそいつをタップする必要がある。つまり、一度はそれだけのクリーチャーを出す分の「大きなマナ」をださなければならないわけだ。

逆に言えば、そういうクリーチャーが出せるならば、暗黒の儀式/Dark Ritualすら真っ青な驚異的なマナ増幅ができるのは事実なので、中盤以降の加速用としてはトップクラスと言ってよいだろう。

参考

QR Code.gif