凄腕の暗殺者/Royal Assassin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(magic libraritiesのURL変更)
11行: 11行:
 
*[[ポータル]]に来ると、能力の[[起動]]タイミングが限定された[[王の暗殺者/King's Assassin]]になる。
 
*[[ポータル]]に来ると、能力の[[起動]]タイミングが限定された[[王の暗殺者/King's Assassin]]になる。
 
*[[ジュニア・スーパーシリーズプロモ|ジュニア・スーパーシリーズ]]の優勝賞品として、新規[[絵|イラスト]]で[[プロモーション・カード]]になった。
 
*[[ジュニア・スーパーシリーズプロモ|ジュニア・スーパーシリーズ]]の優勝賞品として、新規[[絵|イラスト]]で[[プロモーション・カード]]になった。
**イラストを担当したのは[[日本語画像:Royal Assassin~4ED|第4版までのイラスト]]を手がけた[[Tom Wanerstrand|Tom Wänerstrand]]。→[[http://www.magiclibrary.net/rarities-junior-junior-super-series.html|参考]]
+
**イラストを担当したのは[[日本語画像:Royal Assassin~4ED|第4版までのイラスト]]を手がけた[[Tom Wanerstrand|Tom Wänerstrand]]。→[http://www.magiclibrarities.net/rarities-junior-junior-super-series.html 参考]
 
<!-- (背景がパブから下水道になっており、暗殺者が狙っている獲物や武器も異なっている) -->
 
<!-- (背景がパブから下水道になっており、暗殺者が狙っている獲物や武器も異なっている) -->
  

2008年4月1日 (火) 10:25時点における版


Royal Assassin / 凄腕の暗殺者 (1)(黒)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) 暗殺者(Assassin)

(T):タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

1/1

クリーチャー除去を得意とするらしい、除去能力持ちクリーチャータップ状態のクリーチャーを、ただ単にこれをタップするだけで破壊できる。

アンタップ状態なら安全とはいっても、クリーチャーが何かするにはそれ自体のタップを要求されることが多いので、そうそう何もしないでいるわけにもいかない。 直接除去ができないデッキにとっては、かなりいやらしい。

参考

QR Code.gif