鳥獣保護区/Animal Sanctuary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Animal Sanctuary}} {{未評価|基本セット2021}} ==参考== *カード個別評価:基本セット2021 - レア」)
 
(参考)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Animal Sanctuary}}
 
{{#card:Animal Sanctuary}}
  
{{未評価|基本セット2021}}
+
[[鳥]]、[[猫]]、[[犬]]、[[ヤギ]]、[[雄牛]]、[[蛇]]共用の[[部族 (俗称)|部族]][[土地]]。
 +
 
 +
[[無色マナ]]の[[マナ能力]]と、都合3[[マナ]]で、対応した[[クリーチャー・タイプ]]の[[クリーチャー]]1体を[[+1/+1カウンター]]で恒久強化できる[[起動型能力]]を持つ。
 +
 
 +
強化先としては、[[飛行]]により安定した[[クロック]]となる鳥、[[小型クリーチャー]]が多い猫と犬あたりが有用だろうか。ヤギは[[生け贄に捧げる|生け贄]][[リソース]]用の0/1[[トークン]]として作られがちで、あまり強化先には向かない。なお、ヤギは[[基本セット2021]]には収録されていない。
 +
 
 +
*過去には違ったマイナー生物4種をまとめて支援する土地として[[群がりの庭/Swarmyard]]が存在する。6種を支援するこれは[[上位種]]と言えるのかもしれない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]

2021年2月14日 (日) 15:58時点における最新版


Animal Sanctuary / 鳥獣保護区
土地

(T):(◇)を加える。
(2),(T):鳥(Bird)1体か猫(Cat)1体か犬(Dog)1体かヤギ(Goat)1体か雄牛(Ox)1体か蛇(Snake)1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。


ヤギ雄牛共用の部族土地

無色マナマナ能力と、都合3マナで、対応したクリーチャー・タイプクリーチャー1体を+1/+1カウンターで恒久強化できる起動型能力を持つ。

強化先としては、飛行により安定したクロックとなる鳥、小型クリーチャーが多い猫と犬あたりが有用だろうか。ヤギは生け贄リソース用の0/1トークンとして作られがちで、あまり強化先には向かない。なお、ヤギは基本セット2021には収録されていない。

  • 過去には違ったマイナー生物4種をまとめて支援する土地として群がりの庭/Swarmyardが存在する。6種を支援するこれは上位種と言えるのかもしれない。

[編集] 参考

QR Code.gif