生ける卒論、オクタヴィア/Octavia, Living Thesis

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
6行: 6行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/統率者2021の単色の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/統率者2021の単色の伝説のクリーチャー}}
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''オクタヴィア'''/''Octavia''は、[[アルケヴィオス/Arcavios]]の魔法学院[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven]]の大学の一つ、[[プリズマリ大学/Prismari College]]で生まれた[[タコ]]の姿をした[[エレメンタル]]({{Gatherer|id=522025}})。
 +
 +
ずっと前にとある学生の卒業制作として作り出されたオクタヴィアは、キャンパスに棲みつき、一度も離れることはなかった。その私見によれば、結局のところ、すべての学生は真の芸術をその目で見る機会を与えられるべきだと言うのだ。オクタヴィアは支離滅裂だと言う者もいるが、実際は非常に「概念的な」思想家であるというだけだ。
 +
 +
===登場作品・登場記事===
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/legends-strixhaven-2021-04-13 The Legends of Strixhaven]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034978/ ストリクスヘイヴンの伝説たち](Feature [[2021年]]4月13日 [[Fox Allison]], [[Doug Beyer]], and [[Ari Zirulnik]]著)
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2021]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2021]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2021年4月24日 (土) 09:55時点における版


Octavia, Living Thesis / 生ける卒論、オクタヴィア (8)(青)(青)
伝説のクリーチャー — エレメンタル(Elemental) タコ(Octopus)

あなたの墓地にインスタントやソーサリーであるカードが8枚以上あるなら、この呪文を唱えるためのコストは(8)少なくなる。
護法(8)
魔技 ― あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるかコピーするたび、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それの基本のパワーとタフネスは8/8になる。

8/8

未評価カードです
このカード「生ける卒論、オクタヴィア/Octavia, Living Thesis」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

統率者2021単色伝説のクリーチャーサイクル。各構築済みデッキに2枚ずつ収録されている。稀少度レア

シルバークイルの声明/Silverquill Statement
プリズマリの表現/Prismari Performance
ウィザーブルームの魔術/Witherbloom Witchcraft
ロアホールドの伝承/Lorehold Legacies
クアンドリクスの量子/Quantum Quandrix

ストーリー

オクタヴィア/Octaviaは、アルケヴィオス/Arcaviosの魔法学院ストリクスヘイヴン/Strixhavenの大学の一つ、プリズマリ大学/Prismari Collegeで生まれたタコの姿をしたエレメンタルイラスト)。

ずっと前にとある学生の卒業制作として作り出されたオクタヴィアは、キャンパスに棲みつき、一度も離れることはなかった。その私見によれば、結局のところ、すべての学生は真の芸術をその目で見る機会を与えられるべきだと言うのだ。オクタヴィアは支離滅裂だと言う者もいるが、実際は非常に「概念的な」思想家であるというだけだ。

登場作品・登場記事

参考

QR Code.gif