マイラの超人、カテリナ/Katerina of Myra's Marvels

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Katerina of Myra's Marvels / マイラの超人、カテリナ |コスト=(2)(白)(白) |タイプ=伝説のクリーチャー ― ...」)
 
3行: 3行:
 
|コスト=(2)(白)(白)
 
|コスト=(2)(白)(白)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・パフォーマー(Performer)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・パフォーマー(Performer)
|カードテキスト=これが戦場に出たとき、文字1つを選ぶ。<br>あなたがその選んだ文字から始まる名前の呪文1つを唱えるたび、飛行を持つ白の2/2の猫(Cat)・クリーチャー・トークン1体を生成する。<br>共闘(両方が共闘を持つなら、あなたは2体の統率者を使用できる。)<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
+
|カードテキスト=これが戦場に出るに際し、文字1つを選ぶ。<br>あなたがその選んだ文字から始まる名前の呪文1つを唱えるたび、飛行を持つ白の2/2の猫(Cat)・クリーチャー・トークン1体を生成する。<br>共闘(両方が共闘を持つなら、あなたは2体の統率者を使用できる。)<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
 
|PT=3/3
 
|PT=3/3
 
|Gathererid=580740
 
|Gathererid=580740
11行: 11行:
 
{{未評価|Unfinity}}
 
{{未評価|Unfinity}}
  
 +
*公式の[https://mtg-jp.com/cardlist/list/UNF 日本語対訳カードリスト]では1つめの能力が「戦場に出たとき」と[[誘発型能力]]であるかのように訳されているが[[誤訳]]である。
 +
**他の「マイラの超人」同様、原文では「As 〇〇 enters the battlefield~」と表記されており、戦場に出るに際し機能する[[常在型能力]]であることが明白である。{{Gatherer|id=580740|オラクル}}を[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]の{{Gatherer|id=489883|それ}}と比較するとわかりやすい。
 +
==サイクル==
 +
{{サイクル/Unfinityのマイラの超人}}
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[レア]]

2022年10月18日 (火) 21:53時点における版


Katerina of Myra's Marvels / マイラの超人、カテリナ (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・パフォーマー(Performer)

これが戦場に出るに際し、文字1つを選ぶ。
あなたがその選んだ文字から始まる名前の呪文1つを唱えるたび、飛行を持つ白の2/2の猫(Cat)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
共闘(両方が共闘を持つなら、あなたは2体の統率者を使用できる。)
[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]

3/3


未評価カードです
このカード「マイラの超人、カテリナ/Katerina of Myra's Marvels」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

サイクル

Unfinityのマイラの超人サイクル。いずれもどんぐりシンボルが付いた伝説のパフォーマーであり、共闘と、戦場に出るに際し選んだ要素を持つ呪文唱える誘発する能力を持つ。レアリティレア

参考

QR Code.gif