サリッドの移植者、スライムフット/Slimefoot, Thallid Transplant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
}}
 
}}
  
[[沼]]と[[森]]限定の[[上陸]]で[[呪文書からドラフト]]して[[手札]]を増やせる[[伝説]][[ファンガス]]。呪文書のテーマは[[ファンガス]]と[[苗木]]。
+
[[沼]]と[[森]]限定の[[上陸]]で[[呪文書からドラフト]]して[[手札]]を増やせる[[伝説の]][[ファンガス]]。呪文書のテーマは[[ファンガス]]と[[苗木]]。
  
 
性質上、強く使うなら[[黒緑]]の2色[[デッキ]]への投入となるだろう。適切なデッキなら[[水底のドルイド、タトヨヴァ/Tatyova, Benthic Druid]]のような[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる。2[[マナ]]ではあるが[[除去]]の標的になりやすいため、できれば3[[ターン]]以降に出して一回は確実な[[誘発]]を狙いたい。
 
性質上、強く使うなら[[黒緑]]の2色[[デッキ]]への投入となるだろう。適切なデッキなら[[水底のドルイド、タトヨヴァ/Tatyova, Benthic Druid]]のような[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる。2[[マナ]]ではあるが[[除去]]の標的になりやすいため、できれば3[[ターン]]以降に出して一回は確実な[[誘発]]を狙いたい。

2022年12月25日 (日) 12:32時点における版


MTGアリーナ専用カード

Slimefoot, Thallid Transplant / サリッドの移植者、スライムフット (黒)(緑)
伝説のクリーチャー — ファンガス(Fungus)

沼(Swamp)か森(Forest)のうち1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、サリッドの移植者、スライムフットの呪文書からカード1枚をドラフトする。

2/2

アーティスト:Loïc Canavaggia


限定の上陸呪文書からドラフトして手札を増やせる伝説のファンガス。呪文書のテーマはファンガス苗木

性質上、強く使うなら黒緑の2色デッキへの投入となるだろう。適切なデッキなら水底のドルイド、タトヨヴァ/Tatyova, Benthic Druidのようなハンド・アドバンテージを得られる。2マナではあるが除去の標的になりやすいため、できれば3ターン以降に出して一回は確実な誘発を狙いたい。

呪文書は小粒なクリーチャーが大半だが、新緑の魔力/Verdant Force新緑の抱擁/Verdant Embraceのような重いカードも仕込まれている。墓地利用を多く含んでいる他、ロードである胞子冠サリッド/Sporecrown Thallidも混じっておりドラフトのみで強固な盤面を築けることも。またアルケミー環境のには謀議といったルーティングが同居しており、めぼしいカードが無い時もそのままライブラリーのものに交換可能。特に謀議なら土地を捨てるのと違って強化も付いてくるのがおいしい。

ルール

関連カード

ストーリー

シャナ・シッセイ/Shanna Sisayらと共に、ウェザーライト/Weatherlightシェオルドレッド/Sheoldred支配下の地域に乗り込み、貴重な物資や情報を運んでいるスライムフット/Slimefoot

詳細はスライムフット/Slimefootを参照。

参考

QR Code.gif