眠らずの城塞/Restless Fortress

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Restless Fortress}}
 
{{#card:Restless Fortress}}
  
[[白黒]]の2色[[ミシュラランド]]。[[攻撃]][[誘発]]で[[ライフ]][[ドレイン]]を行う。
+
[[白黒]]の2色[[ミシュラランド]]。[[攻撃]][[誘発]]で[[ライフ]][[ドレイン]]を行う[[ナイトメア]]になる。
  
 
実質5[[マナ]]の[[起動コスト]]で[[パワー]]1は低く見えるが、[[攻撃]]さえすれば[[ブロック]]されても確実に2点の[[ライフ]]を削れる点が強み。[[タフネス]]も4と高いため[[火力]]やマイナス[[修整]]では倒されづらく、2点[[回復]]も付いているため継続して攻撃できればかなりしぶとく戦うことができる。とはいえ、そのP/Tのせいで複数[[ブロック]]されると少ない損失で倒されやすい点には注意。
 
実質5[[マナ]]の[[起動コスト]]で[[パワー]]1は低く見えるが、[[攻撃]]さえすれば[[ブロック]]されても確実に2点の[[ライフ]]を削れる点が強み。[[タフネス]]も4と高いため[[火力]]やマイナス[[修整]]では倒されづらく、2点[[回復]]も付いているため継続して攻撃できればかなりしぶとく戦うことができる。とはいえ、そのP/Tのせいで複数[[ブロック]]されると少ない損失で倒されやすい点には注意。
16行: 16行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/エルドレインの森のミシュラランド}}
 
{{サイクル/エルドレインの森のミシュラランド}}
 +
 +
{{サイクル/イクサラン:失われし洞窟のミシュラランド}}
  
 
==参考==
 
==参考==

2023年11月12日 (日) 11:01時点における版


Restless Fortress / 眠らずの城塞
土地

眠らずの城塞はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(黒)を加える。
(2)(白)(黒):ターン終了時まで、眠らずの城塞は白黒の1/4のナイトメア(Nightmare)・クリーチャーになる。これは土地でもある。
眠らずの城塞が攻撃するたび、防御プレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。


白黒の2色ミシュラランド攻撃誘発ライフドレインを行うナイトメアになる。

実質5マナ起動コストパワー1は低く見えるが、攻撃さえすればブロックされても確実に2点のライフを削れる点が強み。タフネスも4と高いため火力やマイナス修整では倒されづらく、2点回復も付いているため継続して攻撃できればかなりしぶとく戦うことができる。とはいえ、そのP/Tのせいで複数ブロックされると少ない損失で倒されやすい点には注意。

登場時のスタンダードでは、エスパー・ミッドレンジなどを含むデッキで採用されている。

サイクル共通のルール

関連カード

サイクル

エルドレインの森ミシュラランドサイクル対抗色2色の組み合わせで、タップインデュアルランドでもあり、対応する2マナ支払うことでクリーチャー化する。それぞれ攻撃することで誘発する能力を持つ。稀少度レア

イクサラン:失われし洞窟ミシュラランドサイクル友好色2色の組み合わせで、タップインデュアルランドでもあり、対応する2マナ支払うことでクリーチャー化する。それぞれ攻撃することで誘発する能力を持つ。稀少度レア

参考

QR Code.gif