墓所のタイタン/Grave Titan
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[黒]]のタイタンは[[クリーチャー]]・[[トークン]]生成。[[接死]]も持つ。 | [[黒]]のタイタンは[[クリーチャー]]・[[トークン]]生成。[[接死]]も持つ。 | ||
− | この[[サイズ]]で接死が役立つ場面は少ないかもしれないが、[[壁 (俗語)|壁]]や[[惑いの迷路/Mystifying Maze]]などにはつよい。 | + | この[[サイズ]]で接死が役立つ場面は少ないかもしれないが、[[壁 (俗語)|壁]]や[[惑いの迷路/Mystifying Maze]]などにはつよい。[[トランプル]]を持たせればサイズと接死の両方を有効活用できるので余裕があれば狙ってみよう。 |
[[ボード・アドバンテージ]]も稼げる上に、全ての攻撃が通れば2[[ターン]]で[[ゲーム]]を決められるほどの打撃力もあるため、黒の[[フィニッシャー]]として十分に採用できる性能を持っている。 | [[ボード・アドバンテージ]]も稼げる上に、全ての攻撃が通れば2[[ターン]]で[[ゲーム]]を決められるほどの打撃力もあるため、黒の[[フィニッシャー]]として十分に採用できる性能を持っている。 |
2010年8月3日 (火) 00:46時点における版
Grave Titan / 墓所のタイタン (4)(黒)(黒)
クリーチャー — 巨人(Giant)
クリーチャー — 巨人(Giant)
接死
墓所のタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを2体生成する。
このサイズで接死が役立つ場面は少ないかもしれないが、壁や惑いの迷路/Mystifying Mazeなどにはつよい。トランプルを持たせればサイズと接死の両方を有効活用できるので余裕があれば狙ってみよう。
ボード・アドバンテージも稼げる上に、全ての攻撃が通れば2ターンでゲームを決められるほどの打撃力もあるため、黒のフィニッシャーとして十分に採用できる性能を持っている。
明確な回避能力はないものの、トークンさえ増えれば実質的にダメージが通りやすくなるのでそれほど気にならない上、単体除去も追いつかなくなる。3回ほど殴らせたら投了ものだろう。
類似のカードにグリクシスの奴隷使い/Grixis Slavedriverがある。2/2トークン2体を作れる点が共通しているが、本体のサイズが小さい点とトークンを作るには2回死ぬ必要がある点でタイタンに劣っている。しかし完全な劣化というわけではなく、タイタンにはない蘇生があるため除去耐性では奴隷使いのほうが上である。
関連カード
サイクル
基本セット2011のタイタン・サイクル。いずれも神話レアで6マナダブルシンボル6/6の巨人であり、戦場に出たときと攻撃したときに誘発する誘発型能力を持つ。基本セット2012でも引き続き再録されている。
- 太陽のタイタン/Sun Titan
- 霜のタイタン/Frost Titan
- 墓所のタイタン/Grave Titan
- 業火のタイタン/Inferno Titan
- 原始のタイタン/Primeval Titan