ハールーンのシャーマン/Hurloon Shaman

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Hurloon Shaman}}
 
{{#card:Hurloon Shaman}}
  
[[ハールーン・ミノタウルス/Hurloon Minotaur]]に[[振動/Tremble]]を内蔵したような[[クリーチャー]]。[[土地]]を[[生け贄に捧げる]][[効果]]は[[PIG]][[能力]]であるため即効性に欠けるものの、土地が少ない状況ならば[[対戦相手]]はこれを[[除去]]するのをためらうだろう。
+
[[ハールーン・ミノタウルス/Hurloon Minotaur]]に[[振動/Tremble]]を[[内蔵]]したような[[クリーチャー]]。[[土地]]を[[生け贄に捧げる]][[効果]]は[[PIG]][[能力]]であるため即効性に欠けるものの、土地が少ない状況ならば[[対戦相手]]はこれを[[除去]]するのをためらうだろう。
  
 
能動的に生け贄に捧げて能力を[[誘発]]させてもよいが、[[テンポ]]が重視される土地破壊[[デッキ]]でそのような要素を入れる余地があるかは疑問である。[[リアニメイト]]などで再利用するのなら、対戦相手の土地だけ[[破壊]]できる[[オークの移住者/Orcish Settlers]]や[[なだれ乗り/Avalanche Riders]]、[[ゴブリンの庭師/Goblin Gardener]]の方が有効だろう。
 
能動的に生け贄に捧げて能力を[[誘発]]させてもよいが、[[テンポ]]が重視される土地破壊[[デッキ]]でそのような要素を入れる余地があるかは疑問である。[[リアニメイト]]などで再利用するのなら、対戦相手の土地だけ[[破壊]]できる[[オークの移住者/Orcish Settlers]]や[[なだれ乗り/Avalanche Riders]]、[[ゴブリンの庭師/Goblin Gardener]]の方が有効だろう。
8行: 8行:
  
 
*元々の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ミノタウルス]]のみだった。
 
*元々の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ミノタウルス]]のみだった。
*[[神河謀反]]で同じ能力を持った小型版の[[悪忌の吹雪集め/Akki Blizzard-Herder]]が登場した。
+
*[[神河謀叛]]で同じ能力を持った小型版の[[悪忌の吹雪集め/Akki Blizzard-Herder]]が登場した。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{サイクル/ウェザーライトのPIGクリーチャー}}
 
{{サイクル/ウェザーライトのPIGクリーチャー}}
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ハールーン山脈/Hurloon Mountains]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]]

2022年5月19日 (木) 15:32時点における最新版


Hurloon Shaman / ハールーンのシャーマン (1)(赤)(赤)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur) シャーマン(Shaman)

ハールーンのシャーマンが死亡したとき、各プレイヤーは土地を1つ生け贄に捧げる。

2/3

ハールーン・ミノタウルス/Hurloon Minotaur振動/Tremble内蔵したようなクリーチャー土地生け贄に捧げる効果PIG能力であるため即効性に欠けるものの、土地が少ない状況ならば対戦相手はこれを除去するのをためらうだろう。

能動的に生け贄に捧げて能力を誘発させてもよいが、テンポが重視される土地破壊デッキでそのような要素を入れる余地があるかは疑問である。リアニメイトなどで再利用するのなら、対戦相手の土地だけ破壊できるオークの移住者/Orcish Settlersなだれ乗り/Avalanche Ridersゴブリンの庭師/Goblin Gardenerの方が有効だろう。

上記の特徴を鑑みると、ウィニーによる速攻&土地破壊といったデッキでの活躍が期待できる。

[編集] 関連カード

ウェザーライトの、全プレイヤー効果を及ぼすPIG能力持ちクリーチャー

[編集] 参考

QR Code.gif