くすぶる狼男/Smoldering Werewolf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Smoldering Werewolf}}
 
{{#card:Smoldering Werewolf}}
[[エルドラージ]][[変身]]する[[]][[両面カード]]。[[CIP]][[能力]]で[[両手撃ち/Dual Shot]]相当の[[火力]]を飛ばせる[[狼男]][[クリーチャー]]。
+
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。第2面の「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 +
 
 +
[[エルドラージ]]に[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[ETB]][[能力]]で[[両手撃ち/Dual Shot]]相当の[[火力]]を飛ばせる[[赤]]の[[狼男]][[クリーチャー]]。
  
 
主な戦場は[[リミテッド]]。素のスペックは4マナ[[ダブルシンボル]]で3/2[[バニラ]]とやや貧弱。タフネス1のクリーチャーを一掃できればベストだが、狙えるタイミングは[[リミテッド]]でもさほど多くないので、戦闘と組み合わせて上手く[[除去]]を活用したい。
 
主な戦場は[[リミテッド]]。素のスペックは4マナ[[ダブルシンボル]]で3/2[[バニラ]]とやや貧弱。タフネス1のクリーチャーを一掃できればベストだが、狙えるタイミングは[[リミテッド]]でもさほど多くないので、戦闘と組み合わせて上手く[[除去]]を活用したい。
  
 
[[変身]]後は一転、攻撃するだけで[[ショック/Shock]]を放つ強力な[[アタッカー]]となる。[[タフネス]]2以下のクリーチャーには[[ブロック]]を許さず、攻撃が通らない場面でも[[プレイヤー]]に直接[[ダメージ]]を叩き込めるなど、ややタフネスに不安はあるが[[フィニッシャー]]としての迫力は十分。
 
[[変身]]後は一転、攻撃するだけで[[ショック/Shock]]を放つ強力な[[アタッカー]]となる。[[タフネス]]2以下のクリーチャーには[[ブロック]]を許さず、攻撃が通らない場面でも[[プレイヤー]]に直接[[ダメージ]]を叩き込めるなど、ややタフネスに不安はあるが[[フィニッシャー]]としての迫力は十分。
 +
 +
*[[エルドラージ/Eldrazi]]に侵攻されているというのにこの余裕。[[イニストラード/Innistrad]]の[[人間/Human#イニストラード|人間/Human]]が持つバイタリティの一端がうかがえる。
 +
{{フレイバーテキスト|「まさか、昔ながらの普通の[[狼男/Werewolf|狼男]]に会いたいなんて思う日が来るとはな。」|[[ケッシグ/Kessig|ケッシグ]]の矢筒のラフ・ギエル|くすぶる狼男/Smoldering Werewolf}}
 +
{{フレイバーテキスト|「……ちぇっ、狼男みたいな何かでも我慢するか。」|ケッシグの矢筒のラフ・ギエル|噴出する戦慄狼/Erupting Dreadwolf}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]]

2023年10月27日 (金) 19:48時点における最新版


Smoldering Werewolf / くすぶる狼男 (2)(赤)(赤)
クリーチャー — 狼男(Werewolf) ホラー(Horror)

くすぶる狼男が戦場に出たとき、クリーチャー最大2体を対象とする。くすぶる狼男はそれらにそれぞれ1点のダメージを与える。
(4)(赤)(赤):くすぶる狼男を変身させる。

3/2
Erupting Dreadwolf / 噴出する戦慄狼
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 狼男(Werewolf)

噴出する戦慄狼が攻撃するたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。噴出する戦慄狼はそれに2点のダメージを与える。

6/4

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。第2面の「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

エルドラージ変身する両面カード第1面ETB能力両手撃ち/Dual Shot相当の火力を飛ばせる狼男クリーチャー

主な戦場はリミテッド。素のスペックは4マナダブルシンボルで3/2バニラとやや貧弱。タフネス1のクリーチャーを一掃できればベストだが、狙えるタイミングはリミテッドでもさほど多くないので、戦闘と組み合わせて上手く除去を活用したい。

変身後は一転、攻撃するだけでショック/Shockを放つ強力なアタッカーとなる。タフネス2以下のクリーチャーにはブロックを許さず、攻撃が通らない場面でもプレイヤーに直接ダメージを叩き込めるなど、ややタフネスに不安はあるがフィニッシャーとしての迫力は十分。

「まさか、昔ながらの普通の狼男に会いたいなんて思う日が来るとはな。」
ケッシグの矢筒のラフ・ギエル

(出典:くすぶる狼男/Smoldering Werewolf)
「……ちぇっ、狼男みたいな何かでも我慢するか。」
ケッシグの矢筒のラフ・ギエル

(出典:噴出する戦慄狼/Erupting Dreadwolf)

[編集] 参考

QR Code.gif