ウギンの洞察力/Ugin's Insight

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Ugin's Insight}}
 
{{#card:Ugin's Insight}}
  
[[占術]]Xを行ってから[[カード]][[引く]][[呪文]]。占術の数値は[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[パーマネント]]の[[点数で見たマナ・コスト]]による。
+
1[[マナ]][[重い|重く]]なり[[占術]]が付いた[[集中/Concentrate]]。占術の数値は[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[パーマネント]]の[[点数で見たマナ・コスト]]による。
  
[[重い]]パーマネントをコントロールしていないと占術の数値が上がらないという効果や、[[ソーサリー]][[カード・タイプ]][[パーミッション]]戦略との折り合いが悪く、[[青]]系の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]にドロー手段として採用するのは難しい。登場時の[[スタンダード]]では[[ライブラリー]]を掘る枚数が安定した強力な[[インスタント]]である[[時を越えた探索/Dig Through Time]]と競合するのも辛いところ。
+
単純な[[引く|ドロー]][[呪文]]と異なり、事前に占術による[[ライブラリー操作]]を行えるのでより有力なカードを引き込みやすいのが利点。[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]には各種[[エルドラージ]]を始めとして重量級のパーマネントが多いため、それらと併用すれば[[サーチ]]にも近い[[効果]]を発揮できる。
 +
 
 +
しかし、[[青]]はパーマネントの[[展開]]が得意な[[]]とは言えず、[[パーミッション]]戦略を取ることも多いため、効果がパーマネント頼みな上に[[ソーサリー]]であるこの呪文はやや扱いにくい。登場時の[[スタンダード]]では[[宝船の巡航/Treasure Cruise]]や[[時を越えた探索/Dig Through Time]]と競合するのも辛いところ。採用するならば、[[インスタント・タイミング]]での動きを重視しない[[デッキ]]や[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]戦略を取るデッキに投入し、占術を最大限に活かせる構成にしたい。
  
 
パーマネントが[[除去]]されづらく[[ハンド・アドバンテージ]]が貴重な[[リミテッド]]では強力。勝負を決める力を持つ他の[[レア]]を占術で探し出せる。
 
パーマネントが[[除去]]されづらく[[ハンド・アドバンテージ]]が貴重な[[リミテッド]]では強力。勝負を決める力を持つ他の[[レア]]を占術で探し出せる。
  
*占術→ドローという[[効果]]の青のソーサリーは[[予感/Foresee]]、[[定業/Preordain]]、[[啓示の解読/Interpret the Signs]]に続いて3枚目。
+
*占術→ドローという効果の青のソーサリーは[[予感/Foresee]]、[[定業/Preordain]]、[[啓示の解読/Interpret the Signs]]に続いて3枚目。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ウギン/Ugin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ウギン/Ugin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]]

2015年10月3日 (土) 17:13時点における版


Ugin's Insight / ウギンの洞察力 (3)(青)(青)
ソーサリー

占術Xを行う。Xは、あなたがコントロールするパーマネントのマナ総量の中で最も大きいものに等しい。その後、カードを3枚引く。


1マナ重くなり占術が付いた集中/Concentrate。占術の数値はコントロールしているパーマネント点数で見たマナ・コストによる。

単純なドロー呪文と異なり、事前に占術によるライブラリー操作を行えるのでより有力なカードを引き込みやすいのが利点。戦乱のゼンディカー・ブロックには各種エルドラージを始めとして重量級のパーマネントが多いため、それらと併用すればサーチにも近い効果を発揮できる。

しかし、はパーマネントの展開が得意なとは言えず、パーミッション戦略を取ることも多いため、効果がパーマネント頼みな上にソーサリーであるこの呪文はやや扱いにくい。登場時のスタンダードでは宝船の巡航/Treasure Cruise時を越えた探索/Dig Through Timeと競合するのも辛いところ。採用するならば、インスタント・タイミングでの動きを重視しないデッキビートダウン戦略を取るデッキに投入し、占術を最大限に活かせる構成にしたい。

パーマネントが除去されづらくハンド・アドバンテージが貴重なリミテッドでは強力。勝負を決める力を持つ他のレアを占術で探し出せる。

参考

QR Code.gif