古参の聖戦士/Veteran Cathar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-shadows-over-innistrad-part-2-2016-04-15 The M-Files_ Shadows over Innistrad, Part 2 ]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016700/ Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート2](Latest Developments 2016年4月15日 [[Sam Stoddard]]著)
 
*[[聖戦士/Cathar]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[聖戦士/Cathar]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[アンコモン]]

2016年9月2日 (金) 22:55時点における版


Veteran Cathar / 古参の聖戦士 (1)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

(3)(白):人間(Human)1体を対象とする。ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。

2/2

灰色熊/Grizzly Bears上位互換のひとつで、人間部族援護カード。人間1体に二段攻撃を与える起動型能力を持つ。

4マナかかるとはいえ、二段攻撃は強力。クリーチャー戦闘になった人間に使ってコンバット・トリックに使ったり、攻撃通った人間に使って大ダメージを狙ったりできる。特に装備品パワー強化した人間を対象とすると強烈。

これ自身も人間であるため対象にできるし、また起動できなくとも序盤戦力としては十分。リミテッド緑白の人間デッキを目指すならぜひとも確保したいカード。一方構築では起動コスト重いため少々厳しいか。

関連カード

サイクル

イニストラードを覆う影クリーチャー・タイプに関する起動型能力を持つクリーチャー。いずれもアンコモンで、自分と同じクリーチャー・タイプに恩恵を与える。

それぞれのクリーチャー・タイプのとされている友好色の2色のうち、一方の色をマナ・コストに、もう一方の色を能力起動コストに含む。

参考

QR Code.gif