経験豊富な操縦者/Veteran Motorist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
占術によって[[ゲーム]]序盤から[[デッキ]]の安定性を高め、機体[[強化]]能力によって終盤まで打点に貢献する優秀な[[ウィニー]][[クリーチャー]]。
 
占術によって[[ゲーム]]序盤から[[デッキ]]の安定性を高め、機体[[強化]]能力によって終盤まで打点に貢献する優秀な[[ウィニー]][[クリーチャー]]。
  
[[スタンダード]]では[[白赤]]や[[マルドゥ]]カラーの機体デッキで採用されている。
+
[[スタンダード]]では[[赤白機体]]で活躍している。[[密輸人の回転翼機/Smuggler's Copter]]や[[高速警備車/Fleetwheel Cruiser]]を、[[癇しゃく/Fiery Temper]]や[[蓄霊稲妻/Harnessed Lightning]]の[[除去]]範囲から引き離す点が非常に嫌らしい。
  
 
==ルール==
 
==ルール==

2016年10月19日 (水) 22:07時点における版


Veteran Motorist / 経験豊富な操縦者 (赤)(白)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf) 操縦士(Pilot)

経験豊富な操縦者が戦場に出たとき、占術2を行う。
経験豊富な操縦者が機体(Vehicle)1つに搭乗するたび、ターン終了時まで、その機体は+1/+1の修整を受ける。

3/1

そのに恥じず、自身が搭乗した機体ならカタログスペック以上の性能を引き出せるベテラン操縦士占術2を行うCIP能力も持つ。

パワー偏重のP/Tが搭乗能力と噛み合っており、カラデシュで登場した機体の大部分を単独で操縦可能(例外はアラダラ急行/Aradara Express破砕踏歩機/Demolition Stomperのみ)というのが頼もしい。直接的なクロック要員として見ても十分な性能。

占術によってゲーム序盤からデッキの安定性を高め、機体強化能力によって終盤まで打点に貢献する優秀なウィニークリーチャー

スタンダードでは赤白機体で活躍している。密輸人の回転翼機/Smuggler's Copter高速警備車/Fleetwheel Cruiserを、癇しゃく/Fiery Temper蓄霊稲妻/Harnessed Lightning除去範囲から引き離す点が非常に嫌らしい。

ルール

関連カード

サイクル

カラデシュの、アンコモンの2カードサイクル

参考

QR Code.gif