奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[青]]の機械巨人は[[瞬速]]と、[[インスタント]]限定の[[過去の罪/Sins of the Past]]を持つ。
 
[[青]]の機械巨人は[[瞬速]]と、[[インスタント]]限定の[[過去の罪/Sins of the Past]]を持つ。
  
6[[マナ]]5/6瞬速は、青単色の大型[[クリーチャー]]としては類を見ないスペック。おまけにそれに[[墓地]]のインスタントの[[マナ・コストを支払うことなく唱える|踏み倒し]]という[[カード・アドバンテージ]]が確定する[[CIP]][[能力]]がついてきておりコスト・パフォーマンスは極めて優秀。特にインスタントが墓地にない状況でも[[戦場]]に突然5/6が出現することは[[対戦相手]]からすれば非常にインパクトが大きく、見た目以上に柔軟性は高い。やや[[重い]]ながらも、これを採用しておけば中盤を見据えた手札温存の必要が無くなり、序盤から躊躇せずに[[打ち消し]]や[[ドロー]]や[[除去]]を唱えていける点が頼もしい。
+
6[[マナ]]5/6瞬速は、青単色の大型[[クリーチャー]]としては類を見ないスペック。おまけにそれに[[墓地]]のインスタントの[[マナ・コストを支払うことなく唱える|踏み倒し]]という[[カード・アドバンテージ]]が確定する[[ETB]][[能力]]がついてきておりコスト・パフォーマンスは極めて優秀。特にインスタントが墓地にない状況でも[[戦場]]に突然5/6が出現することは[[対戦相手]]からすれば非常にインパクトが大きく、見た目以上に柔軟性は高い。やや[[重い]]ながらも、これを採用しておけば中盤を見据えた手札温存の必要が無くなり、序盤から躊躇せずに[[打ち消し]]や[[ドロー]]や[[除去]]を唱えていける点が頼もしい。
  
 
[[スタンダード]]では各種[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]として採用され、[[プロツアー「カラデシュ」]]のコントロールデッキ同士の決勝でもこのカードからの[[呪文]]の応酬が何度も見られた。[[ローテーション]]後も青系コントロールや[[ミッドレンジ]]の有力なフィニッシャーとして活躍。登場から[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]するまで常に採用され続け、[[環境]]を代表するスーパーカードの1枚として存在感を発揮し続けた。
 
[[スタンダード]]では各種[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]として採用され、[[プロツアー「カラデシュ」]]のコントロールデッキ同士の決勝でもこのカードからの[[呪文]]の応酬が何度も見られた。[[ローテーション]]後も青系コントロールや[[ミッドレンジ]]の有力なフィニッシャーとして活躍。登場から[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]するまで常に採用され続け、[[環境]]を代表するスーパーカードの1枚として存在感を発揮し続けた。

2019年1月15日 (火) 03:59時点における版


Torrential Gearhulk / 奔流の機械巨人 (4)(青)(青)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

瞬速
奔流の機械巨人が戦場に出たとき、あなたの墓地からインスタント・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その呪文があなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。

5/6

の機械巨人は瞬速と、インスタント限定の過去の罪/Sins of the Pastを持つ。

6マナ5/6瞬速は、青単色の大型クリーチャーとしては類を見ないスペック。おまけにそれに墓地のインスタントの踏み倒しというカード・アドバンテージが確定するETB能力がついてきておりコスト・パフォーマンスは極めて優秀。特にインスタントが墓地にない状況でも戦場に突然5/6が出現することは対戦相手からすれば非常にインパクトが大きく、見た目以上に柔軟性は高い。やや重いながらも、これを採用しておけば中盤を見据えた手札温存の必要が無くなり、序盤から躊躇せずに打ち消しドロー除去を唱えていける点が頼もしい。

スタンダードでは各種コントロールデッキフィニッシャーとして採用され、プロツアー「カラデシュ」のコントロールデッキ同士の決勝でもこのカードからの呪文の応酬が何度も見られた。ローテーション後も青系コントロールやミッドレンジの有力なフィニッシャーとして活躍。登場からローテーション落ちするまで常に採用され続け、環境を代表するスーパーカードの1枚として存在感を発揮し続けた。

モダンでも少数採用されることがある。

  • 墓地にある分割カードは、それのどちらかの半分がインスタントであれば対象にでき、好きな半分を選んで唱えることができる。選んだ側がインスタントである必要はない。また墓地から唱えるため、余波を持つ側を選んでも良い。
  • 業火の作中で何度か登場している。1体は警視兵と連携して激しい放水攻撃を改革派に喰らわせたが、改革派の反撃を受け放水装置を損傷している。バラルニッサ一人に対して奔流の機械巨人をけしかけようとしたが、ドビン・バーンによって制されている。非殺傷兵器が持ち出されるあたり、霊気紛争のストーリーが、敵同士の血なまぐさい殺し合いを描いたものではなく、あくまでも地元政府対地元住民の構図であることが窺える。
    • 現実世界においても暴徒鎮圧に放水攻撃はたびたび用いられており、専用の放水銃(放水砲)が警察組織に配備されることも多い。

関連カード

カラデシュの機械巨人サイクル有色アーティファクトクリーチャーであり、キーワード能力と強力なETB能力を持つ。Kaladesh Inventionsにも収録されている。

参考

QR Code.gif