マナベルチャー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''マナベルチャー'''(''Mana Belcher'')は、[[マナ切り離し/Mana Severance]]を[[プレイ]]したのちに、[[ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher]]を[[起動]]し、大[[ダメージ]]を与える[[コンボ]][[デッキ]]。日本では「'''マナベルカー'''」と表記・発音されることも多い。
+
'''マナベルチャー'''(''Mana Belcher'')は、[[マナ切り離し/Mana Severance]][[ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher]]を使った[[コンボ]][[デッキ]]。日本では「'''マナベルカー'''」と表記・発音されることも多い。
  
 
==概要==
 
==概要==
{{#card:Goblin Charbelcher}}
+
 
 +
[[マナ切り離し/Mana Severance]]によって[[ライブラリー]]の[[土地]][[カード]]をすべて[[追放]]した後、[[ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher]]を[[起動]]して大[[ダメージ]]を与える。
 +
 
 
{{#card:Mana Severance}}
 
{{#card:Mana Severance}}
 +
{{#card:Goblin Charbelcher}}
 
{{#card:Tinker}}
 
{{#card:Tinker}}
  
たった2枚で[[コンボ]]が完成するため、その他のカードは[[カウンター]]などの妨害カードと[[ライブラリー]]を掘り下げる[[ドロー]]カードに多くのスペースを割くことができる。[[サーチ]]カードのうち強力なのが[[修繕/Tinker]]で、[[ミラディン・ブロック]]で大幅に強化された[[ティンカー]]の動きもあわせ持つ。
+
たった2枚で[[コンボ]]が完成するため、その他のカードは[[打ち消す|カウンター]]などの妨害カードと[[ライブラリー]]を掘り下げる[[引く|ドロー]]カードに多くのスペースを割くことができる。[[サーチ]]カードのうち強力なのが[[修繕/Tinker]]で、[[ミラディン・ブロック]]で大幅に強化された[[ティンカー]]の動きもあわせ持つ。
  
[[プロツアーニューオーリンズ03]]ではフランス勢が使用し、ベスト8に3人を輩出している。しかしその後[[修繕/Tinker]]の[[禁止カード|禁止]]により衰退。[[ローテーション]]で[[マナ切り離し/Mana Severance]]を失い、[[エクステンデッド]]を退場した。
+
[[プロツアーニューオーリンズ03]]ではフランス勢が使用し、ベスト8に3人を輩出している。しかしその後修繕の[[禁止カード|禁止]]により衰退。[[ローテーション]]でマナ切り離しを失い、[[エクステンデッド]]を退場した。
  
 
*[[ヴィンテージ]]では[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]を使用する。→[[けちベルチャー]]
 
*[[ヴィンテージ]]では[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]を使用する。→[[けちベルチャー]]
15行: 18行:
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーニューオーリンズ03]]準優勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/events/ptno03ja 参考])
+
**[[プロツアーニューオーリンズ03]] 準優勝 [http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/events/ptno03ja 参考]
 
**使用者:[[Gabriel Nassif]]
 
**使用者:[[Gabriel Nassif]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
**[[エクステンデッド]]([[第6版]]〜[[第8版]]、[[テンペスト]][[ミラディン]])
+
**[[エクステンデッド]]([[第6版]]〜[[第8版]]、[[テンペスト]][[ミラディン]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
73行: 76行:
 
|}
 
|}
  
*万能[[サーチ]][[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]のために[[黒]]をタッチする場合もあるが、このデッキは[[青]]単である。追加のサーチとして、要となる[[修繕/Tinker]]を確実に手に入れるため、[[神秘の教示者/Mystical Tutor]]が採用されている。
+
*万能[[サーチ]][[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]のために[[黒]]を[[タッチ]]する場合もあるが、このデッキは[[青]][[単色デッキ|単]]である。追加のサーチとして、要となる[[修繕/Tinker]]を確実に手に入れるため、[[神秘の教示者/Mystical Tutor]]が採用されている。
  
 
==参考==
 
==参考==

2010年9月22日 (水) 23:59時点における版

マナベルチャー(Mana Belcher)は、マナ切り離し/Mana Severanceゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcherを使ったコンボデッキ。日本では「マナベルカー」と表記・発音されることも多い。

概要

マナ切り離し/Mana Severanceによってライブラリー土地カードをすべて追放した後、ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher起動して大ダメージを与える。


Mana Severance / マナ切り離し (1)(青)
ソーサリー

あなたのライブラリーから望む枚数の土地カードを探し、それらを追放し、その後ライブラリーを切り直す。



Goblin Charbelcher / ゴブリンの放火砲 (4)
アーティファクト

(3),(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたのライブラリーを、土地カードが公開されるまで上から1枚ずつ公開する。ゴブリンの放火砲はこれにより公開された土地でないカードの数に等しい点数のダメージをそれに与える。もし公開されたカードが山(Mountain)であるなら、ゴブリンの放火砲は代わりに2倍のダメージを与える。公開されたカードを、望む順番であなたのライブラリーの一番下に置く。



Tinker / 修繕 (2)(青)
ソーサリー

この呪文を唱えるための追加コストとして、アーティファクト1つを生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚を探し、そのカードを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。


たった2枚でコンボが完成するため、その他のカードはカウンターなどの妨害カードとライブラリーを掘り下げるドローカードに多くのスペースを割くことができる。サーチカードのうち強力なのが修繕/Tinkerで、ミラディン・ブロックで大幅に強化されたティンカーの動きもあわせ持つ。

プロツアーニューオーリンズ03ではフランス勢が使用し、ベスト8に3人を輩出している。しかしその後修繕の禁止により衰退。ローテーションでマナ切り離しを失い、エクステンデッドを退場した。

サンプルレシピ

メインデッキ (60) サイドボード (15)
クリーチャー (0) 3 水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon
呪文 (40) 1 白金の天使/Platinum Angel
2 金属モックス/Chrome Mox 1 罠の橋/Ensnaring Bridge
2 通電式キー/Voltaic Key 4 寒け/Chill
2 威圧のタリスマン/Talisman of Dominance 3 無効/Annul
3 発展のタリスマン/Talisman of Progress 1 蒸気の連鎖/Chain of Vapor
4 厳かなモノリス/Grim Monolith 2 綿密な分析/Deep Analysis
4 ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher
1 金粉の水蓮/Gilded Lotus
1 精神隷属器/Mindslaver
4 魔力の乱れ/Force Spike
4 渦まく知識/Brainstorm
1 急流/Rushing River
4 神秘の教示者/Mystical Tutor
4 マナ切り離し/Mana Severance
4 修繕/Tinker
土地 (20)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
4 リシャーダの港/Rishadan Port
4 島/Island
4 汚染された三角州/Polluted Delta
4 裏切り者の都/City of Traitors

参考

QR Code.gif