犬ロボット/Labro Bot

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
18行: 18行:
 
*[[カード名]]はおそらく[[Wikipedia:jp:ラブラドール・レトリバー|ラブラドール(Labrador)]]と実験室のロボット(Lab-robot)をひっかけた洒落だろう。ただし{{Gatherer|id=439541}}に描かれている犬型ロボットの姿はラブラドール・レトリバーとは大きく異なる。
 
*[[カード名]]はおそらく[[Wikipedia:jp:ラブラドール・レトリバー|ラブラドール(Labrador)]]と実験室のロボット(Lab-robot)をひっかけた洒落だろう。ただし{{Gatherer|id=439541}}に描かれている犬型ロボットの姿はラブラドール・レトリバーとは大きく異なる。
 
**"Labro"は通常、イタリア中央に位置する[[Wikipedia:jp:ラブロ|ラブロ村]]のことを指し、あるいは人名にも使われる。決して「犬」を表す言葉ではない。
 
**"Labro"は通常、イタリア中央に位置する[[Wikipedia:jp:ラブロ|ラブロ村]]のことを指し、あるいは人名にも使われる。決して「犬」を表す言葉ではない。
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[猟犬]]だったが、[[基本セット2021]]発売に伴う[[2020年]]6月の[[オラクル]]更新により[[犬]]に変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/core-set-2021-update-bulletin-2020-06-23 Core Set 2021 Update Bulletin](News 2020年6月23日 [[Eli Shiffrin]]著)</ref>(猟犬は[[廃止されたクリーチャー・タイプ|廃止]])。
+
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[猟犬]]だったが、[[基本セット2021]]発売に伴う[[2020年]]6月の[[オラクル]]更新により[[犬]]に変更された<ref>[https://web.archive.org/web/20220129044354/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/core-set-2021-update-bulletin-2020-06-23 Core Set 2021 Update Bulletin(Internet Archive)](News 2020年6月23日 [[Eli Shiffrin]]著)</ref>(猟犬は[[廃止されたクリーチャー・タイプ|廃止]])。
  
 
==脚注==
 
==脚注==

2023年7月27日 (木) 16:51時点における最新版


Labro Bot / 犬ロボット (5)
宿主・クリーチャー — 犬(Dog) // アーティファクト

[このクリーチャーが戦場に出たとき、]あなたの墓地から宿主・カード1枚か拡張を持つカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

3/3


墓地から拡張持ちか宿主回収できる優秀な。単体で見ても便利なETB能力を持ちながら無色5マナ3/3と、コストパフォーマンスも悪くない。

結合クリーチャーを積極的に使うデッキでなくても、何かしら宿主は使うだろうし、を選ばず起用できるため、リミテッドでの価値は高い。

明確なアドバンテージに直結する能力であり、拡張できれば言うまでもなく強力。ロボ/Robo-などの達成しやすい誘発条件を付与する上半身をつけたいところ。

[編集] 脚注

  1. Core Set 2021 Update Bulletin(Internet Archive)(News 2020年6月23日 Eli Shiffrin著)

[編集] 参考

QR Code.gif