砕土/Harrow
提供:MTG Wiki
3行: | 3行: | ||
[[基本土地]][[サーチ]][[呪文]]。[[追加コスト]]に[[土地]]1つの[[生け贄に捧げる|生け贄]]が必要なので、土地の枚数自体は1枚しか増えず、[[マナ加速]]という点では少し[[重い|重め]]ではあるが、同時に2種類の[[基本土地]]を[[戦場に出す]]ことができる点が強み。 | [[基本土地]][[サーチ]][[呪文]]。[[追加コスト]]に[[土地]]1つの[[生け贄に捧げる|生け贄]]が必要なので、土地の枚数自体は1枚しか増えず、[[マナ加速]]という点では少し[[重い|重め]]ではあるが、同時に2種類の[[基本土地]]を[[戦場に出す]]ことができる点が強み。 | ||
− | 土地は[[アンタップ]]状態で[[戦場に出る]]ので、[[タップ]]状態の土地を[[生け贄に捧げる]]ことで実質1[[マナ]] | + | 土地は[[アンタップ]]状態で[[戦場に出る]]ので、[[タップ]]状態の土地を[[生け贄に捧げる]]ことで実質1[[マナ]]で使える計算。また、[[インスタント]]である点も重要。例えばテンペスト時代では[[転覆/Capsize]]に対して、土地を戻されるのに[[対応して]]生け贄に捧げることで[[立ち消え]]させる、という用途でもよく使われた。その他、[[土地破壊]]全般に対応する場合も有効。 |
− | + | ||
− | + | ||
[[テンペスト]]では[[アンコモン]]だったが、[[インベイジョン]]では[[環境]]に合わせて[[コモン]]に。インベイジョンの[[リミテッド]]は3色が普通であり、このカードは安定性を高めるために重宝された。さらに[[ドラフト]]において早い段階でこれが2枚以上[[ピック]]できている場合、各色の強力カードを集める5色の[[グッドスタッフ]]のような構成を取ることもできるようになり、1つの[[アーキタイプ]]として認識されていた。 | [[テンペスト]]では[[アンコモン]]だったが、[[インベイジョン]]では[[環境]]に合わせて[[コモン]]に。インベイジョンの[[リミテッド]]は3色が普通であり、このカードは安定性を高めるために重宝された。さらに[[ドラフト]]において早い段階でこれが2枚以上[[ピック]]できている場合、各色の強力カードを集める5色の[[グッドスタッフ]]のような構成を取ることもできるようになり、1つの[[アーキタイプ]]として認識されていた。 | ||
+ | |||
+ | ただし、普通に1枚サーチする呪文よりも[[デッキ圧縮]]の効率が良いのも特徴。ただし土地を生け贄に捧げるのは追加コストであるため、[[打ち消す|打ち消された]]場合などに、[[アドバンテージ]]を大幅に失ってしまうのが注意。[[インスタント]]であるため、青い相手にはマナを使い切った後に使う等、工夫して運用したい。先述の転覆や土地破壊への対応は解答の一つとして機能する。 | ||
[[構築]]では[[基本土地]]の種類を揃えたい[[ドメイン]][[デッキ]]などで重宝された。このデッキにおいては2枚引いてしまった同じ土地を効率よく変換できるのが強み。そのほか、[[エクステンデッド]]の[[マルカ・デス]]の中には、[[RDW]]の[[マナ拘束]]のきつさを緩和する手段としてこれを採用していたものもある。 | [[構築]]では[[基本土地]]の種類を揃えたい[[ドメイン]][[デッキ]]などで重宝された。このデッキにおいては2枚引いてしまった同じ土地を効率よく変換できるのが強み。そのほか、[[エクステンデッド]]の[[マルカ・デス]]の中には、[[RDW]]の[[マナ拘束]]のきつさを緩和する手段としてこれを採用していたものもある。 | ||
13行: | 13行: | ||
土地がテーマの[[ゼンディカー]]でも再録される。1枚で2つの土地を戦場に出せることから、同セットの[[上陸]]との[[シナジー]]が期待される。インスタントであるために[[コンバット・トリック]]としての利用もできるだろう。 | 土地がテーマの[[ゼンディカー]]でも再録される。1枚で2つの土地を戦場に出せることから、同セットの[[上陸]]との[[シナジー]]が期待される。インスタントであるために[[コンバット・トリック]]としての利用もできるだろう。 | ||
− | |||
*[[トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair]]とも相性が良い。追加コストでトロウケアの敷石を生け贄に捧げることで、通常は1つしか増えない土地を2つ増やすことができる。 | *[[トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair]]とも相性が良い。追加コストでトロウケアの敷石を生け贄に捧げることで、通常は1つしか増えない土地を2つ増やすことができる。 | ||
*英語名を[[神聖/Hallow]]と間違えないように注意。 | *英語名を[[神聖/Hallow]]と間違えないように注意。 |
2011年10月4日 (火) 14:46時点における版
インスタント
この呪文を唱えるための追加コストとして、土地を1つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから、基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
基本土地サーチ呪文。追加コストに土地1つの生け贄が必要なので、土地の枚数自体は1枚しか増えず、マナ加速という点では少し重めではあるが、同時に2種類の基本土地を戦場に出すことができる点が強み。
土地はアンタップ状態で戦場に出るので、タップ状態の土地を生け贄に捧げることで実質1マナで使える計算。また、インスタントである点も重要。例えばテンペスト時代では転覆/Capsizeに対して、土地を戻されるのに対応して生け贄に捧げることで立ち消えさせる、という用途でもよく使われた。その他、土地破壊全般に対応する場合も有効。
テンペストではアンコモンだったが、インベイジョンでは環境に合わせてコモンに。インベイジョンのリミテッドは3色が普通であり、このカードは安定性を高めるために重宝された。さらにドラフトにおいて早い段階でこれが2枚以上ピックできている場合、各色の強力カードを集める5色のグッドスタッフのような構成を取ることもできるようになり、1つのアーキタイプとして認識されていた。
ただし、普通に1枚サーチする呪文よりもデッキ圧縮の効率が良いのも特徴。ただし土地を生け贄に捧げるのは追加コストであるため、打ち消された場合などに、アドバンテージを大幅に失ってしまうのが注意。インスタントであるため、青い相手にはマナを使い切った後に使う等、工夫して運用したい。先述の転覆や土地破壊への対応は解答の一つとして機能する。
構築では基本土地の種類を揃えたいドメインデッキなどで重宝された。このデッキにおいては2枚引いてしまった同じ土地を効率よく変換できるのが強み。そのほか、エクステンデッドのマルカ・デスの中には、RDWのマナ拘束のきつさを緩和する手段としてこれを採用していたものもある。
土地がテーマのゼンディカーでも再録される。1枚で2つの土地を戦場に出せることから、同セットの上陸とのシナジーが期待される。インスタントであるためにコンバット・トリックとしての利用もできるだろう。
- トロウケアの敷石/Flagstones of Trokairとも相性が良い。追加コストでトロウケアの敷石を生け贄に捧げることで、通常は1つしか増えない土地を2つ増やすことができる。
- 英語名を神聖/Hallowと間違えないように注意。