活線の鞭/Livewire Lash

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(野生の抵抗のFAQより)
3行: 3行:
 
[[装備]]している[[クリーチャー]]に+2/+0の[[修整]]と、自身を[[対象]]とする[[呪文]]に反応して[[ダメージ]]を[[飛ばす]][[能力]]を[[与える|与え]]てくれる[[装備品]]。
 
[[装備]]している[[クリーチャー]]に+2/+0の[[修整]]と、自身を[[対象]]とする[[呪文]]に反応して[[ダメージ]]を[[飛ばす]][[能力]]を[[与える|与え]]てくれる[[装備品]]。
  
[[単体強化]]呪文で装備中のクリーチャーを[[強化]]しつつ[[対戦相手]]のクリーチャーを[[除去]]できるのはなかなか魅力的。また、対戦相手の呪文で装備中のクリーチャーが除去されそうになった時に対戦相手のクリーチャーを道連れにすることもできる。[[プレイヤー]]にもダメージを飛ばせるので対戦相手がクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなくても無駄にならない。
+
[[単体強化]]呪文で装備中のクリーチャーを[[強化]]しつつダメージを飛ばせるのはなかなか魅力的。また、[[対戦相手]]の呪文によっても[[誘発]]するため、[[除去]]に対する牽制としても機能する。[[プレイヤー]]にもダメージを飛ばせるので、対戦相手がクリーチャーや[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなくても無駄にならない。
  
 
自発的にダメージを飛ばせないのが最大の欠点である。呪文ではなく能力で狙われた場合は手も足も出ないのはご愛嬌。
 
自発的にダメージを飛ばせないのが最大の欠点である。呪文ではなく能力で狙われた場合は手も足も出ないのはご愛嬌。
9行: 9行:
 
手ごろなコストで繰り返し利用できる+2/+0の修整だけでも[[リミテッド]]では十分強力であり、ダメージを飛ばす対象にも困らない。[[構築]]では強化呪文が豊富な[[緑]]系の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]で使う余地があるかもしれない。
 
手ごろなコストで繰り返し利用できる+2/+0の修整だけでも[[リミテッド]]では十分強力であり、ダメージを飛ばす対象にも困らない。[[構築]]では強化呪文が豊富な[[緑]]系の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]で使う余地があるかもしれない。
  
クリーチャー自体がダメージを与えるので、[[感染]]持ちに装備させると各種カウンターをばら撒くことも可能。鞭だけに往年の[[ウィップ・バイパー]]を彷彿とさせる。
+
*クリーチャー自体がダメージを与えるので、[[感染]]持ちに装備させると各種カウンターをばら撒くことも可能。鞭だけに往年の[[ウィップ・バイパー]]を彷彿とさせる。
 
+
 
*呪文1つが複数回装備しているクリーチャーを対象にとっても、[[誘発型能力]]が[[誘発]]するのは1回だけである。
 
*呪文1つが複数回装備しているクリーチャーを対象にとっても、[[誘発型能力]]が[[誘発]]するのは1回だけである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[レア]]

2020年3月24日 (火) 12:35時点における版


Livewire Lash / 活線の鞭 (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに「このクリーチャーが呪文1つの対象になるたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに2点のダメージを与える。」を持つ。
装備(2)


装備しているクリーチャーに+2/+0の修整と、自身を対象とする呪文に反応してダメージ飛ばす能力与えてくれる装備品

単体強化呪文で装備中のクリーチャーを強化しつつダメージを飛ばせるのはなかなか魅力的。また、対戦相手の呪文によっても誘発するため、除去に対する牽制としても機能する。プレイヤーにもダメージを飛ばせるので、対戦相手がクリーチャーやプレインズウォーカーコントロールしていなくても無駄にならない。

自発的にダメージを飛ばせないのが最大の欠点である。呪文ではなく能力で狙われた場合は手も足も出ないのはご愛嬌。

手ごろなコストで繰り返し利用できる+2/+0の修整だけでもリミテッドでは十分強力であり、ダメージを飛ばす対象にも困らない。構築では強化呪文が豊富な系のビートダウンで使う余地があるかもしれない。

  • クリーチャー自体がダメージを与えるので、感染持ちに装備させると各種カウンターをばら撒くことも可能。鞭だけに往年のウィップ・バイパーを彷彿とさせる。
  • 呪文1つが複数回装備しているクリーチャーを対象にとっても、誘発型能力誘発するのは1回だけである。

参考

QR Code.gif