巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Atla Palani, Nest Tender}}
 
{{#card:Atla Palani, Nest Tender}}
  
{{未評価|統率者2019}}
+
[[卵]]に[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の[[PIG]]能力を付与する[[伝説のクリーチャー]]。
 +
 
 +
[[シナジー]]が卵限定という実質ほぼ[[防衛]]持ち縛りになってしまう守備的な性質に寄ってしまうので自然と[[コンボ]]運用になる。[[対戦相手]]としても卵から何が飛び出してくるのか分かったものではないので軽々しく[[地上クリーチャー]]で[[攻撃]]するのを躊躇させる作用もある。[[タップ能力]]で卵を自ら[[生成]]できるので[[熱情/Fervor]]系などの[[速攻]]付与手段があると、踏み倒したい[[大型クリーチャー]]の攻撃も加速されて相性が良い。
 +
 
 +
これで目当てのクリーチャーを確実に引き当てるコンボデッキを組むには、自身がクリーチャーなのでデッキに複数枚積むとこれ自身がはずれ枠になってしまうのが難点。デッキにこれを入れる必要が無い[[統率者戦]]でこそ欠点を克服できる。逆に卵か[[多相]]の類でデッキ内のクリーチャーを固める事ができれば[[死亡]]する度に[[ライブラリー]]内の卵が尽きるまで次のクリーチャーを絶え間なく供給し続けられるので、[[サクリファイス]]系の様な運用のデッキにする事も可能。特に[[鏡の精体/Mirror Entity]]は自発的に一挙に大量の[[死亡誘発]]をさせる事が出来るので強力。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
11行: 15行:
  
 
アトラはすべての生命を尊いものだと考えている。特に、孵化する前の生き物を。[[太陽帝国/The Sun Empire#地理|アゾカン/Atzocan]]の貴族パラーニ/Palani家の一員であるアトラは、深く独特な絆に恵まれている――彼女は、[[卵]]の中にいる[[恐竜]]たちと繋がりを結ぶことができるのだ。孵る前の彼らを励まし導くことで、アトラは太陽帝国と恐竜たちとの関係が揺らがないことを確かなものにしている。
 
アトラはすべての生命を尊いものだと考えている。特に、孵化する前の生き物を。[[太陽帝国/The Sun Empire#地理|アゾカン/Atzocan]]の貴族パラーニ/Palani家の一員であるアトラは、深く独特な絆に恵まれている――彼女は、[[卵]]の中にいる[[恐竜]]たちと繋がりを結ぶことができるのだ。孵る前の彼らを励まし導くことで、アトラは太陽帝国と恐竜たちとの関係が揺らがないことを確かなものにしている。
 
+
====登場カード====
 +
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
 +
;[[基本セット2021]]
 +
:[[巻き添え/Run Afoul]]
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[神話レア]]
 +
__NOTOC__

2020年9月7日 (月) 06:03時点における版


Atla Palani, Nest Tender / 巣を守る者、アトラ・パラーニ (1)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)

(2),(T):防衛を持つ緑の0/1の卵(Egg)クリーチャー・トークンを1体生成する。
あなたがコントロールしている卵が1体死亡するたび、クリーチャー・カードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上からカードを1枚ずつ公開する。そのカードを戦場に出し、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

2/3

ドルイドの誓い/Oath of DruidsPIG能力を付与する伝説のクリーチャー

シナジーが卵限定という実質ほぼ防衛持ち縛りになってしまう守備的な性質に寄ってしまうので自然とコンボ運用になる。対戦相手としても卵から何が飛び出してくるのか分かったものではないので軽々しく地上クリーチャー攻撃するのを躊躇させる作用もある。タップ能力で卵を自ら生成できるので熱情/Fervor系などの速攻付与手段があると、踏み倒したい大型クリーチャーの攻撃も加速されて相性が良い。

これで目当てのクリーチャーを確実に引き当てるコンボデッキを組むには、自身がクリーチャーなのでデッキに複数枚積むとこれ自身がはずれ枠になってしまうのが難点。デッキにこれを入れる必要が無い統率者戦でこそ欠点を克服できる。逆に卵か多相の類でデッキ内のクリーチャーを固める事ができれば死亡する度にライブラリー内の卵が尽きるまで次のクリーチャーを絶え間なく供給し続けられるので、サクリファイス系の様な運用のデッキにする事も可能。特に鏡の精体/Mirror Entityは自発的に一挙に大量の死亡誘発をさせる事が出来るので強力。

ルール

ストーリー

アトラ・パラーニ/Atla Palaniは、イクサラン/Ixalan太陽帝国/The Sun Empireに住む人間シャーマン。女性(イラスト)。

アトラはすべての生命を尊いものだと考えている。特に、孵化する前の生き物を。アゾカン/Atzocanの貴族パラーニ/Palani家の一員であるアトラは、深く独特な絆に恵まれている――彼女は、の中にいる恐竜たちと繋がりを結ぶことができるのだ。孵る前の彼らを励まし導くことで、アトラは太陽帝国と恐竜たちとの関係が揺らがないことを確かなものにしている。

登場カード

フレイバー・テキストに登場

基本セット2021
巻き添え/Run Afoul

参考

QR Code.gif