野生との遭遇/Feral Encounter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Feral Encounter}} {{未評価|エルドレインの森}} ==参考== *カード個別評価:エルドレインの森 - レア」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Feral Encounter}}
 
{{#card:Feral Encounter}}
  
{{未評価|エルドレインの森}}
+
[[クリーチャー]]を[[衝動的ドロー|衝動的]][[濾過]]し、この[[ターン]]の[[戦闘フェイズ]]に[[噛みつき]]も行う[[ソーサリー]]。
  
 +
同[[セット]]に収録された[[自然との融和/Commune with Nature]]と比較すると使用期限がある上に[[重い]]が、その分[[カード・アドバンテージ]]を取れる可能性が生じた。これで[[唱える|唱えた]]クリーチャーも噛みつきに使うことができる。
 +
 +
事前にクリーチャーを[[コントロール]]していれば良いが、そうでない状況だとこれの2マナ+[[唱える]]クリーチャーのマナを1ターンで支払わねばならず負担が大きい。[[接死]]持ちであれば[[小型]]の[[軽い]]クリーチャーでも噛みつき部分を活かしやすくなるので、併用してもよいだろう。
 +
 +
[[リミテッド]]では[[構築]]と比べ[[デッキ]]内の[[クリーチャー]]が多くなりやすいため、自分のクリーチャーを呼び相手のクリーチャーを[[除去]]する点が噛み合っていると言える。[[ボムレア]]級ではないが優秀な[[カード]]。
 +
 +
*[[緑]][[単色]]で衝動的ドローを扱う貴重なカード。
 +
 +
==ルール==
 +
*基本的なルールは[[衝動的ドロー#ルール]]を参照。
 +
*[[追放]]した[[カード]]をどのような形で[[唱える]]かは指示されていないため、[[当事者カード]]であれば[[出来事]]として唱えることも適正である。
 +
**ただし、許可されているのは「唱える」であって「[[プレイ]]」ではないので、[[モードを持つ両面カード]]を[[土地]]としてプレイすることはできない。
 +
*この[[呪文]]は[[唱える]]時点では[[対象]]を取らない。[[戦闘開始ステップ]]に[[遅延誘発型能力]]が改めて[[誘発]]し、対象を選んで[[スタック]]に置かれる。
 +
**ダメージを与える部分は呪文ではなく能力である。[[ヴァントレスの幻視/Vantress Visions]]で[[コピー]]でき、[[氷封/Ice Out]]では[[打ち消す|打ち消せ]]ない。
 +
**カードを追放しなかったり、追放したカードを唱えなくても誘発する。
 +
*野生との遭遇を唱えた後、その[[ターン]]中に[[戦闘フェイズ]]が行われなかった場合、以降その[[ダメージ]][[効果]]が誘発する機会はない。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[レア]]

2023年9月14日 (木) 23:51時点における最新版


Feral Encounter / 野生との遭遇 (緑)(緑)
ソーサリー

あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を見る。その中からクリーチャー・カード1枚を追放してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。このターン、その追放されているカードを唱えてもよい。このターン、次の戦闘フェイズの開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


クリーチャー衝動的濾過し、このターン戦闘フェイズ噛みつきも行うソーサリー

セットに収録された自然との融和/Commune with Natureと比較すると使用期限がある上に重いが、その分カード・アドバンテージを取れる可能性が生じた。これで唱えたクリーチャーも噛みつきに使うことができる。

事前にクリーチャーをコントロールしていれば良いが、そうでない状況だとこれの2マナ+唱えるクリーチャーのマナを1ターンで支払わねばならず負担が大きい。接死持ちであれば小型軽いクリーチャーでも噛みつき部分を活かしやすくなるので、併用してもよいだろう。

リミテッドでは構築と比べデッキ内のクリーチャーが多くなりやすいため、自分のクリーチャーを呼び相手のクリーチャーを除去する点が噛み合っていると言える。ボムレア級ではないが優秀なカード

  • 単色で衝動的ドローを扱う貴重なカード。

[編集] ルール

[編集] 参考

QR Code.gif